
1: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 19:32:14.72 ID:oXiuGy6h0
ブタの心臓を人体に移植 米で世界初の成功
米メリーランド大学は10日、人体が拒絶反応を起こさないよう遺伝子操作された豚の心臓を米国人男性に移植する手術を成功させたと発表した。
豚の心臓を人間に移植するのは世界で初めて。
米国では臓器の不足が深刻な問題となっており、豚の臓器の移植に期待が高まっている。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB110ML0R10C22A1000000/
米メリーランド大学は10日、人体が拒絶反応を起こさないよう遺伝子操作された豚の心臓を米国人男性に移植する手術を成功させたと発表した。
豚の心臓を人間に移植するのは世界で初めて。
米国では臓器の不足が深刻な問題となっており、豚の臓器の移植に期待が高まっている。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB110ML0R10C22A1000000/
1000:マジ卍速報
4: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 19:32:40.76 ID:PNW8jBXXM
人体に影響無いんか?
17: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 19:33:35.94 ID:Lybf5zRIM
>>4
あるかもしれないしないかもしれないからそれはこれから調べる
移植が見込めなくてこのままだと確実に死ぬ患者に同意取り付けたんや
あるかもしれないしないかもしれないからそれはこれから調べる
移植が見込めなくてこのままだと確実に死ぬ患者に同意取り付けたんや
24: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 19:34:19.34 ID:jd7zeNPI0
>>17
悪魔やなぁ
悪魔やなぁ
34: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 19:34:54.80 ID:eF1awqMh0
>>24
順番待ちで死ぬよりええやろ
順番待ちで死ぬよりええやろ
38: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 19:35:03.85 ID:Lybf5zRIM
>>24
言うてワイでも死ぬくらいならブタ人間になるわ
言うてワイでも死ぬくらいならブタ人間になるわ
6: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 19:32:51.84 ID:U4+FgR5f0
これもう人体実験だろ
8: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 19:33:02.99 ID:vzuqDTMg0
キリスト教系のあれが反発しそう
9: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 19:33:08.78 ID:DF7dFd53M
ブタ人間爆誕やん
10: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 19:33:09.06 ID:qC9wwj4R0
成功したら豚並みのパワーつきそう
12: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 19:33:22.86 ID:jV/qqSJaM
中国から輸入しろ
13: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 19:33:32.51 ID:Npe95xtW0
ipsで豚の中で人間の臓器育てたんか?
14: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 19:33:33.46 ID:v53Bmam0M
これで寿命が伸びたら面白いな
16: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 19:33:35.38 ID:w0JToZA4d
白人以外は豚と同じやからね
19: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 19:33:58.23 ID:DF7dFd53M
やっぱアメリカは最先端だわ
20: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 19:34:02.08 ID:fq07cv7e0
タフみたいやなぁ
31: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 19:34:46.55 ID:qC9wwj4R0
>>20
バースト・ハートの弱き者もこれで助かるね
バースト・ハートの弱き者もこれで助かるね
23: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 19:34:15.64 ID:9KsgX7310
露骨なまでの実験体でワロタ
25: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 19:34:21.67 ID:PXBOqEjB0
サウスパークでこんな話見たな
26: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 19:34:22.36 ID:0wHaqtZw0
烏滸がましいとは思わんかね?
29: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 19:34:44.97 ID:hgDp9M8r0
なんで豚なんや
30: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 19:34:45.59 ID:VbJimQzQ0
別にコレで医療が進化すりゃええんちゃうん?
33: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 19:34:53.19 ID:fo/XnycZ0
この技術極めていけば150歳くらいまで生き長らえそう
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641897134/
1001:@マジ卍速報