
1: マジ卍速報 2022/04/06(水) 23:02:44.600 ID:eRzoXtAC0
なんだけど、ゲームあんまやってない奴はもっといらないよ?
稼げるからって理由でゲーム興味ないのに受ける奴結構多いけど
稼げるからって理由でゲーム興味ないのに受ける奴結構多いけど
1000:マジ卍速報
25: マジ卍速報 2022/04/06(水) 23:16:59.438 ID:hvUctPZD0
>>1
確かにそうだけどそれってアーケード、コンシューマ、PCゲーに限る感じかな
スマホゲーは遊ばないって人もスマホゲー作るのにだいぶ関わってるよ
それにそれが必須なのは、企画職だけだね
確かにそうだけどそれってアーケード、コンシューマ、PCゲーに限る感じかな
スマホゲーは遊ばないって人もスマホゲー作るのにだいぶ関わってるよ
それにそれが必須なのは、企画職だけだね
28: マジ卍速報 2022/04/06(水) 23:18:24.364 ID:eRzoXtAC0
>>25
まあソシャゲはね…
まあソシャゲはね…
55: マジ卍速報 2022/04/06(水) 23:42:08.920 ID:3/7k8iAu0
>>1
ハヤオの受け売りじゃん
ハヤオの受け売りじゃん
80: マジ卍速報 2022/04/07(木) 00:03:46.192 ID:NIMqSTnh0
>>74
>>75
いや、このレベルは普通にいるよ
欲を言えばここからさらに個性も欲しいけど人数だけは全然確保できる
万単位で受けにくるからね
この程度にも満たない無能が「こんなのいるわけない」と思って大量に受けに来るって話が>>1の話
そんぐらいは理解できるよな
>>75
いや、このレベルは普通にいるよ
欲を言えばここからさらに個性も欲しいけど人数だけは全然確保できる
万単位で受けにくるからね
この程度にも満たない無能が「こんなのいるわけない」と思って大量に受けに来るって話が>>1の話
そんぐらいは理解できるよな
2: マジ卍速報 2022/04/06(水) 23:04:27.038 ID:eRzoXtAC0
俺らが欲しいのはゲームをたくさん遊んでるのは前提で、ゲーム開発もたくさんやってて、それ以外の趣味も多彩で、コミュ力もあって学歴もそこそこ以上の子たちなんだよ
学歴ってのは単なる受験をクリアしたかじゃなくて何を学んできたかの歴ね
学歴ってのは単なる受験をクリアしたかじゃなくて何を学んできたかの歴ね
21: マジ卍速報 2022/04/06(水) 23:14:46.745 ID:L0sKl49u0
>>2
こういう人材が上の役職になって、1は下で使われるポジションになる場合は、どうなんだろ?
こういう人材が上の役職になって、1は下で使われるポジションになる場合は、どうなんだろ?
24: マジ卍速報 2022/04/06(水) 23:16:32.742 ID:eRzoXtAC0
>>21
これは最低限だけどな
別に自分の得とか損とかじゃなくて現実の話
これは最低限だけどな
別に自分の得とか損とかじゃなくて現実の話
3: マジ卍速報 2022/04/06(水) 23:04:27.711 ID:45WkmsuH0
* *
* + うそです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
* + うそです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
4: マジ卍速報 2022/04/06(水) 23:04:56.497 ID:eRzoXtAC0
その辺勘違いした就活生が多すぎるんだよ
5: マジ卍速報 2022/04/06(水) 23:06:13.537 ID:x2ufrKaC0
JR受けに行く奴は別に電車なんか好きじゃねぇよ
8: マジ卍速報 2022/04/06(水) 23:07:47.480 ID:eRzoXtAC0
>>5
まあその辺は誰でもできる仕事だし
まあその辺は誰でもできる仕事だし
14: マジ卍速報 2022/04/06(水) 23:09:44.029 ID:x2ufrKaC0
>>8
ゲーム会社の社員こそ誰でもできるだろ
一握りのクリエイティブな奴と大多数の凡人で回してるし
ゲーム会社の社員こそ誰でもできるだろ
一握りのクリエイティブな奴と大多数の凡人で回してるし
18: マジ卍速報 2022/04/06(水) 23:11:43.045 ID:eRzoXtAC0
>>14
まあそうやって思いたがるのは自由だけど現実問題としてね
まあそうやって思いたがるのは自由だけど現実問題としてね
20: マジ卍速報 2022/04/06(水) 23:14:22.583 ID:x2ufrKaC0
>>18
知識ゼロの中卒無職達が職業訓練所で半年経たずにゲーム作ってるぞ
知識ゼロの中卒無職達が職業訓練所で半年経たずにゲーム作ってるぞ
23: マジ卍速報 2022/04/06(水) 23:15:54.341 ID:eRzoXtAC0
>>20
すごいやん
プロになったの?
俺も独学だしそういうのは応援するよ
すごいやん
プロになったの?
俺も独学だしそういうのは応援するよ
31: マジ卍速報 2022/04/06(水) 23:19:49.107 ID:x2ufrKaC0
>>23
スマホゲー作って収益で食ってる奴が3人
ゲーム会社に入った奴が5人居た
他はゲーム関係に無いプログラマーか無職が10人くらい
スマホゲー作って収益で食ってる奴が3人
ゲーム会社に入った奴が5人居た
他はゲーム関係に無いプログラマーか無職が10人くらい
34: マジ卍速報 2022/04/06(水) 23:24:11.863 ID:eRzoXtAC0
>>31
その辺の大卒よりよっぽど優秀だな
ちゃんと才能磨いて努力してきたなら受け入れるよ
大学生なんてほとんどスキルない
そんなんは営業くらいしかできんだろ、みたいなのばっかり
JRのプロになる人ってどんな才能を磨くんだろう
その辺の大卒よりよっぽど優秀だな
ちゃんと才能磨いて努力してきたなら受け入れるよ
大学生なんてほとんどスキルない
そんなんは営業くらいしかできんだろ、みたいなのばっかり
JRのプロになる人ってどんな才能を磨くんだろう
40: マジ卍速報 2022/04/06(水) 23:27:43.246 ID:x2ufrKaC0
>>34
才能なんかあるわけねぇじゃん
素人達が先生に教えられながら半年でやってんのよ
これで才能があるならゲーム作りなんか誰でもできるじゃん
才能なんかあるわけねぇじゃん
素人達が先生に教えられながら半年でやってんのよ
これで才能があるならゲーム作りなんか誰でもできるじゃん
45: マジ卍速報 2022/04/06(水) 23:31:18.341 ID:eRzoXtAC0
>>40
素人が言っちゃう「本当の天才」とかそのレベルの話?
適性のある人が専門的な勉強してないとプロにはなれないのは事実だよ
営業とか事務みたいな学部学科問わず、学んできたことは無関係になれるのとは違うじゃん?
JRはプロになるために必要な専門的に勉強もあるのかも知れんけどそれはどんな感じなの
素人が言っちゃう「本当の天才」とかそのレベルの話?
適性のある人が専門的な勉強してないとプロにはなれないのは事実だよ
営業とか事務みたいな学部学科問わず、学んできたことは無関係になれるのとは違うじゃん?
JRはプロになるために必要な専門的に勉強もあるのかも知れんけどそれはどんな感じなの
50: マジ卍速報 2022/04/06(水) 23:35:37.147 ID:x2ufrKaC0
>>45
知らんけど君の会社の営業も事務も同じだろ?
クリエイターだって名乗れば今日からクリエイターだよ
どんな仕事だろうが成功する奴は凄い
キラキラした肩書きだろうと仕事できないならゴミ
知らんけど君の会社の営業も事務も同じだろ?
クリエイターだって名乗れば今日からクリエイターだよ
どんな仕事だろうが成功する奴は凄い
キラキラした肩書きだろうと仕事できないならゴミ
52: マジ卍速報 2022/04/06(水) 23:36:58.774 ID:eRzoXtAC0
>>50
営業や事務は確かにこのレベルだね
あくまでクリエイターとして採用されたいならって話
クリエイター別に採用枠と採用試験があるわけだからそこで混乱は起きないという前提だった
営業や事務は確かにこのレベルだね
あくまでクリエイターとして採用されたいならって話
クリエイター別に採用枠と採用試験があるわけだからそこで混乱は起きないという前提だった
53: マジ卍速報 2022/04/06(水) 23:37:31.095 ID:hvUctPZD0
>>40
ゲーム専門学校なんかもそんなもんだよ
才能を開花させられるかどうかは、半年の経験をその後に生かして「もっとすげーの作る」と思うのか
満足してもういいやって思うか、そんな差だよ
そんで有名校だと専門卒はだいたい上位2割ぐらいが業界に入るらしい
ゲーム専門学校なんかもそんなもんだよ
才能を開花させられるかどうかは、半年の経験をその後に生かして「もっとすげーの作る」と思うのか
満足してもういいやって思うか、そんな差だよ
そんで有名校だと専門卒はだいたい上位2割ぐらいが業界に入るらしい
29: マジ卍速報 2022/04/06(水) 23:18:44.666 ID:hvUctPZD0
>>14
ある意味では凡人だけど、ゲーム業界に入りたがる奴が必然的に多すぎるせいで
実際に働いてるのはほとんどが希望者を含めた全体からしたらかなりの精鋭だよ
ある意味では凡人だけど、ゲーム業界に入りたがる奴が必然的に多すぎるせいで
実際に働いてるのはほとんどが希望者を含めた全体からしたらかなりの精鋭だよ
6: マジ卍速報 2022/04/06(水) 23:06:27.822 ID:Uu4ir7y00
日本って中途採用でスゲーできる奴だけを取りたい企業多すぎだよね・・・
だから有能奴は海外に逃げる
だから有能奴は海外に逃げる
9: マジ卍速報 2022/04/06(水) 23:08:13.727 ID:sL3zZfGGr
>>6
海外は中途採用でショボいやつを取りたがるのにな
ほんと遅れてるわ
海外は中途採用でショボいやつを取りたがるのにな
ほんと遅れてるわ
10: マジ卍速報 2022/04/06(水) 23:08:20.469 ID:eRzoXtAC0
>>6
いや新卒でもちゃんとゲーム作れるスゲー奴を求めてるよ
いや新卒でもちゃんとゲーム作れるスゲー奴を求めてるよ
7: マジ卍速報 2022/04/06(水) 23:06:57.293 ID:lwQaiZANa
有能は雇われないなんで思わないのにな
13: マジ卍速報 2022/04/06(水) 23:09:20.460 ID:eRzoXtAC0
>>7
ゲーム業界で起業ってそれなりに名を上げてからじゃないと旨味ないのがな
大作作ろうとしたらやっぱり既存大手で経験積む方が確実
ゲーム業界で起業ってそれなりに名を上げてからじゃないと旨味ないのがな
大作作ろうとしたらやっぱり既存大手で経験積む方が確実
11: マジ卍速報 2022/04/06(水) 23:08:40.244 ID:IUGVQvQk0
会社のメイン事業の分野に熱量があって、ほかの分野にもアンテナあって、過去学習したことを積み建てられている人間ならどの会社も欲しいに決まってる
16: マジ卍速報 2022/04/06(水) 23:10:42.047 ID:eRzoXtAC0
>>11
当たり前のことだよな
ただ実力不足を採用するかしないかは業界によって結構差がありそうだけど
当たり前のことだよな
ただ実力不足を採用するかしないかは業界によって結構差がありそうだけど
12: マジ卍速報 2022/04/06(水) 23:09:10.866 ID:sL3zZfGGr
てかVIP何人面接官居るんだよ
1時間あたりに2人レベルで出没すんな
1時間あたりに2人レベルで出没すんな
1001:@マジ卍速報