1: マジ卍速報 2022/04/05(火) 17:11:02.932 ID:b6bnzl1Gp
血糖値爆上がりでわろたww
1000:マジ卍速報
19: マジ卍速報 2022/04/05(火) 17:28:14.635 ID:8qH8vAJZd
だから毛嫌いしないで多少は糖類ってのを上手く利用するといいわけだ
すぐに血液にとけてエネルギーとして使える糖をセルモーターとして使うと。もちろん糖を意図的に取るときは総カロリーが少ない食事のとき。じゃないと>>1のいうように血糖値バクアガリ
すぐに血液にとけてエネルギーとして使える糖をセルモーターとして使うと。もちろん糖を意図的に取るときは総カロリーが少ない食事のとき。じゃないと>>1のいうように血糖値バクアガリ
2: マジ卍速報 2022/04/05(火) 17:12:17.026 ID:8WMY8R8La
前それやって体重48キロまで落ちたな
標準が62キロなのに
標準が62キロなのに
3: マジ卍速報 2022/04/05(火) 17:12:45.767 ID:1gkFbUlza
女々しい 男気なら食え 平和ボケすんなモヤシ
6: マジ卍速報 2022/04/05(火) 17:14:14.959 ID:b6bnzl1Gp
>>2
体重は最初の1ヶ月で落ち切ってそこから変わらないな
>>3
メリット痩せる晩飯が美味いくらいしかないしやめたいんだけどここまで続けたらやめるのはなんかもったいなく感じてしまう
体重は最初の1ヶ月で落ち切ってそこから変わらないな
>>3
メリット痩せる晩飯が美味いくらいしかないしやめたいんだけどここまで続けたらやめるのはなんかもったいなく感じてしまう
10: マジ卍速報 2022/04/05(火) 17:16:28.157 ID:9qEK/1n90
>>6
最初の1ヶ月で体が省エネモード入ったからだと思う
あとこの間朝飯食わんと太るってデータ確か出てたぞ
最初の1ヶ月で体が省エネモード入ったからだと思う
あとこの間朝飯食わんと太るってデータ確か出てたぞ
4: マジ卍速報 2022/04/05(火) 17:13:17.926 ID:1gkFbUlza
常に戦闘民族である意識をしろ でないと人は弱る
5: マジ卍速報 2022/04/05(火) 17:13:56.475 ID:8qH8vAJZd
個人的にセルモーター食と栄養取る食を別に考えるべきだと思うね。血糖値調整のためにも
8: マジ卍速報 2022/04/05(火) 17:15:45.244 ID:b6bnzl1Gp
>>5
よくわからんけどやっぱ良くないよな
毎日夜酒飲むのもあって血糖値急激に上がって気失うように寝てる
よくわからんけどやっぱ良くないよな
毎日夜酒飲むのもあって血糖値急激に上がって気失うように寝てる
11: マジ卍速報 2022/04/05(火) 17:17:23.423 ID:4rmyrxdK0
>>8
もしかして3食分1食にまとめて食爆食いしてんのか
そりゃ上がるわ
もしかして3食分1食にまとめて食爆食いしてんのか
そりゃ上がるわ
7: マジ卍速報 2022/04/05(火) 17:15:31.830 ID:4rmyrxdK0
血糖値下がるじゃないの?
13: マジ卍速報 2022/04/05(火) 17:17:33.842 ID:b6bnzl1Gp
>>7
因果関係あるかわからんが前の健康診断で血糖値が異常に上がってたのよ
毎日のピーキーな血糖値の上下が原因かなって勝手に思った
因果関係あるかわからんが前の健康診断で血糖値が異常に上がってたのよ
毎日のピーキーな血糖値の上下が原因かなって勝手に思った
9: マジ卍速報 2022/04/05(火) 17:16:20.843 ID:8qH8vAJZd
極論個人的に極論、タンパク質 ミネラル
脂溶性ビタミン は極論一日のうち1食に集中させてよいと
んでんで2回はさ、セルモーター的に炭水化物 糖類 水溶性ビタミン 適度な水溶性食物繊維
を少量取るのがベストかも
脂溶性ビタミン は極論一日のうち1食に集中させてよいと
んでんで2回はさ、セルモーター的に炭水化物 糖類 水溶性ビタミン 適度な水溶性食物繊維
を少量取るのがベストかも
12: マジ卍速報 2022/04/05(火) 17:17:31.138 ID:SPMawlipM
血管ボロボロ
14: マジ卍速報 2022/04/05(火) 17:19:32.950 ID:8qH8vAJZd
つまりこんなメニューが中年以降いいんじゃないな?と
朝 ご飯 野菜の味噌汁 ご飯になんか適度な脂肪ものかける
昼 チョコレート 缶コーヒー ビタミン剤(水溶性)
夜はガッツリタンパク質も脂溶性ビタミンもミネラルも補給
朝 ご飯 野菜の味噌汁 ご飯になんか適度な脂肪ものかける
昼 チョコレート 缶コーヒー ビタミン剤(水溶性)
夜はガッツリタンパク質も脂溶性ビタミンもミネラルも補給
15: マジ卍速報 2022/04/05(火) 17:20:47.281 ID:8qH8vAJZd
なにをばかな?と思うかもしれんがね
この昼飯にチョコレート(少量)とブラックコーヒーってのがすこぶるよい
セルモーターとしてね
この昼飯にチョコレート(少量)とブラックコーヒーってのがすこぶるよい
セルモーターとしてね
16: マジ卍速報 2022/04/05(火) 17:22:06.883 ID:8qH8vAJZd
そんでそんで朝昼は極力タンパク質取らないのがいいみたい。タンパク質消化しながら活動なんてもってのほかと
高タンパク質消化はリラックスしてるときにかぎる
高タンパク質消化はリラックスしてるときにかぎる
17: マジ卍速報 2022/04/05(火) 17:22:40.772 ID:8qH8vAJZd
ピーナッツと甘い缶コーヒーとかもセルモーターになるかも
18: マジ卍速報 2022/04/05(火) 17:25:46.491 ID:8qH8vAJZd
人間は肝臓に蓄えられたグリコーゲンってやつで基本的に活動してるわけさ。んでんでそのグリコーゲンってやつは3日ぐらい前に食べた炭水化物を体内工場が使える形に加工したものなわけさ
でもこういう蓄えたものを使うのはなかなか難しいと。グリコーゲンを使い出すのも膵臓が頑張らないと厳しいし、体内脂肪からグリコーゲン作るのも健康じゃないとスムーズにいかん
でもこういう蓄えたものを使うのはなかなか難しいと。グリコーゲンを使い出すのも膵臓が頑張らないと厳しいし、体内脂肪からグリコーゲン作るのも健康じゃないとスムーズにいかん
20: マジ卍速報 2022/04/05(火) 17:28:22.478 ID:OHvbFFSOr
いつものブドウ糖のやつじゃん
21: マジ卍速報 2022/04/05(火) 17:32:59.882 ID:8qH8vAJZd
>>20おれ?ぐぬぬ
でも実際これは効くよ
炭水化物がエネルギーとして使われるのは三日後。炭水化物取ったあと血糖値上がるのは脳の雑な計算
ブドウ糖は即エネルギーとして使える
血糖値爆上がりするとインスリンが大量分泌されて逆に低血糖になり甘い物が欲しくなる(とんでもない総カロリー)
使い切らなかったグリコーゲンや血液中のブドウ糖は就寝時効率よく体内脂肪に変換
脂肪は色んなものの材料だから少量毎食食うべき
くらいは頭に置くべき
でも実際これは効くよ
炭水化物がエネルギーとして使われるのは三日後。炭水化物取ったあと血糖値上がるのは脳の雑な計算
ブドウ糖は即エネルギーとして使える
血糖値爆上がりするとインスリンが大量分泌されて逆に低血糖になり甘い物が欲しくなる(とんでもない総カロリー)
使い切らなかったグリコーゲンや血液中のブドウ糖は就寝時効率よく体内脂肪に変換
脂肪は色んなものの材料だから少量毎食食うべき
くらいは頭に置くべき
22: マジ卍速報 2022/04/05(火) 17:35:31.543 ID:9qEK/1n90
>>21
血糖値スパイクだっけ?最悪命に関わるとか
血糖値スパイクだっけ?最悪命に関わるとか
24: マジ卍速報 2022/04/05(火) 18:00:01.408 ID:v7yWVF87r
>>21
じゃあラムネ食ってればいいのか?😀
じゃあラムネ食ってればいいのか?😀
23: マジ卍速報 2022/04/05(火) 17:35:37.674 ID:QwG91MU4M
毎回キャベツ食え
1001:@マジ卍速報