
大阪出身の友が頻繁にお好み焼きを夕飯に出すと聞いてはいたんですけど、
その作り方が「卵たっぷり、長芋すりおろしたっぷり、小麦粉ちょっぴり、キャベツどっさり、あとは肉」つってて
えーっ!揚げ玉は?ネギは?出汁は?みたいな半信半疑で今日真似してみたんですけど
概念が変わる美味しさでした
— もてぃこ(@mochin22)Sat Jan 28 11:09:33 +0000 2023
1000:マジ卍速報
@mochin22 大阪出身です。
あらーついにバレちゃいましたか??笑
— しぇりー@免疫ブーストでALL OK!(@KY25_Shelly)Sun Jan 29 03:26:14 +0000 2023
@mochin22 うちもその作り方です!
— ゆっくり主婦(@musashino0004)Sun Jan 29 03:37:15 +0000 2023
@mochin22 通りすがり失礼します。
時間ある時にそれをたくさん焼いて一枚ずつラップにくるんで冷凍しておきます。
これをお好み焼き貯金と呼んでいます。
— みどりん(@MnmmsY)Sun Jan 29 03:43:42 +0000 2023
@mochin22 小麦粉は一人前で大さじふんわり1くらいでいい感じです?。天かすは、私は海老入りとかそんなん買って、その味で出汁要らず。あとはおたふくソースで全部美味しくなるから??
— ruu(@ruu73383810)Sun Jan 29 03:45:16 +0000 2023
@mochin22 キャベツできるだけ細く細かくすると長芋と一体化してよりなめらかで美味しくなるって聞きました!
— おっくん(@cookiescookn)Sun Jan 29 03:53:31 +0000 2023
@mochin22 そもそもお好み焼きが粉物にカテゴライズされてるのが間違いです
現実をわかってない人が多く
残念ですよね
— はた たろう(@0oEy1hAj1CjPfUq)Sun Jan 29 04:08:35 +0000 2023
@mochin22 うちはダンナが広島なんで、大阪のとは違うんですが、ぜひ食べてみたい!ダンナがいない時に!笑(広島のお好み焼きにこだわりのあるダンナはめんどくせいおいしいけど)
— こうじゅん(@kojunrose)Sun Jan 29 05:30:56 +0000 2023
@mochin22 うちでも揚げ玉は入れないかなあ、たこ焼きじゃないし。
出汁は入れても美味しいけど、鰹節粉を入れると十分美味しくなりますよ。
— くっきー(@kukki_kukki_)Sun Jan 29 05:33:09 +0000 2023
@mochin22 大阪出身ですが私は出汁入れる派ですね、ほんだしとかで全然オッケーです。
関東は粉多すぎなんですよね??
— リーマンちゃん(@enjoy_cook2022)Sun Jan 29 05:50:08 +0000 2023
@mochin22 ご友人とほぼ同じ作り方ですが、あれば紅生姜を刻んで入れると美味しいデス
— ダスティン(@U3V44c8FHQjA1w6)Sun Jan 29 06:09:18 +0000 2023
@mochin22 小麦粉の代わりにオートミールにするとダイエット中もお腹膨れておススメです( ?ω? )
— なにわちゃん??????(@jujuwota)Sun Jan 29 06:53:04 +0000 2023
@mochin22 そう、山芋いれないと胃にもたれるねん
— はたらく細胞(@GIRAGIRA88)Sun Jan 29 06:57:39 +0000 2023
@mochin22 素を使うというのが当たり前の愛知県人です。小麦粉もそんな量で良いのですか? やってみます!
— Kotoe(@kagura0924)Sun Jan 29 07:05:58 +0000 2023
@mochin22 やってみよ!
おいしそうな情報ありがとございますー^o^
— いのみかん(@EnKasykVileatHE)Sun Jan 29 07:30:14 +0000 2023
@mochin22 家は白だし少し。きざみ紅しょうが入れてみて??
山芋は大量にすりおろして冷凍保存してます。
— たっぴぃ(@H1fdOQoMMD13oWq)Sun Jan 29 07:30:14 +0000 2023
@mochin22 あ?、わかるわかる。
お店で出すお好み焼きの分量に近いです。
キャベツたっぷりでお好み焼き粉少ないのに美味しいんですよねー
蓋してじっくり弱火で焼くとかですね。
— けんのすけ(@ryukosu)Sun Jan 29 07:39:35 +0000 2023
@mochin22 え!ものすごい目からウロコ!
是非やらせていただきます!
— 求肥(@6W7T0nb7DsKBlNa)Sun Jan 29 08:11:12 +0000 2023
@mochin22 オートミール?
やってみます??
— 辻林里枝(@sato34649)Sun Jan 29 08:33:54 +0000 2023
@mochin22 たっぷりとかどっさりとかの擬音で物事を表現するあたりガチ大阪県民って感じする
— フリスク中毒のヘイ・ヤー@ミンティア堕ち(@hey_ya_frisk)Sun Jan 29 08:45:45 +0000 2023
@mochin22 我が家もそんな感じで作ってます。
鰹粉を入れるかな、と、玉ねぎのみじん切り。作る予定が決まってたら先に刻んで冷蔵庫で少し寝かせておきます。甘味が出るんで。このお好み焼きだとwith白飯が少し理解していただけるかも。
— hsng935(@hsng935)Sun Jan 29 08:51:14 +0000 2023
@mochin22 揚げ玉入れたら更に美味しさアップですが刻み紅ショウガも激うま??です。
— shiho.s(@shiho7102)Sun Jan 29 09:17:16 +0000 2023
@mochin22 そうですよ?大阪ではそうなんですよ?
— ayano(@a8ano2)Sun Jan 29 09:39:55 +0000 2023
@mochin22 広島焼きもぜひ作ってみてください??
美味しくてボリュームあります??
— Yu(@RuRu_ruru03)Sun Jan 29 09:49:48 +0000 2023
@mochin22 通りすがりですが、今日のランチに長芋たっぷり小麦粉ちょっぴりのを作りました。正月の残りの餅を角切りにしてインしたら、最高でしたよー!
— atsukoshimomaki(@atsukoshimomak1)Sun Jan 29 09:49:57 +0000 2023
@mochin22 通りすがりにすいません。関東粉多めって、普通はどれくらい入れてるんですか?
— gj0524(@GJ2496)Sun Jan 29 10:22:16 +0000 2023
1001:@マジ卍速報