2023年01月10日

【困惑】彼女の金遣いが荒くて気に入らないんだが…

1347849.jpg

1: 2021/12/18(土) 17:04:21.199 ID:pYfrX/cW0

週2日は友達と外食してる
結婚を考えたら有り得ないこと


1000:マジ卍速報




2: 2021/12/18(土) 17:04:56.388 ID:KI4bjmai0

稼ぎあるならいいんじゃないの


5: 2021/12/18(土) 17:06:34.396 ID:pYfrX/cW0

>>2
大卒だけど残業0だし多くはない


3: 2021/12/18(土) 17:05:15.017 ID:AjePx4C40

ブランド品買い漁ってる?


5: 2021/12/18(土) 17:06:34.396 ID:pYfrX/cW0

>>3
そこまで酷くはない
ほぼ食事
外食、スタバ、パン、お菓子


4: 2021/12/18(土) 17:05:40.762 ID:pYfrX/cW0

彼女は社会人俺は学生
人の金に口出す権利は無いけど気になる
休みの日はほぼ毎回友達と遊びに出かけてる


11: 2021/12/18(土) 17:09:40.043 ID:A/2dQgUu0

>>4
社会人と学生では感覚が違い過ぎので、お前の感覚が正しいと思わない方が良い
例えばお前が小学校3年生だとしたら、5000円って結構なお金だと思うだろうが、今のお前ならたいした金額には思えないだろ?
それに社会人はそこそこストレスもあるから、ガス抜きも必要


16: 2021/12/18(土) 17:13:41.640 ID:pYfrX/cW0

>>11
感覚が変わる人もいるだろうけど収入増えても支出を増やしたら金は一向に貯まらない


22: 2021/12/18(土) 17:16:26.203 ID:A/2dQgUu0

>>16
節約よりも大事なのは投資
ここで投資講座をするつもりはないがね
節約して支出を減らすだけで貯蓄に回すだけなら奴隷にしかなれない


27: 2021/12/18(土) 17:18:05.637 ID:pYfrX/cW0

>>22
食事や服が自分へのご褒美で、それが成長のための自己投資と言われたら何も言い返せない


6: 2021/12/18(土) 17:06:44.735 ID:KI4bjmai0

社会人なら普通だよ
なんなら自炊なし外食だけとかもザラ


7: 2021/12/18(土) 17:07:58.301 ID:pYfrX/cW0

>>6
そういうもんなのか
ただ、実家暮らしだから自分で家にいれば飯は出てくる環境


9: 2021/12/18(土) 17:08:39.683 ID:x7oaYa0R0

>>7
それ結婚したら金の使い方で揉めそう


14: 2021/12/18(土) 17:12:25.332 ID:pYfrX/cW0

>>9
とても不安


8: 2021/12/18(土) 17:08:37.068 ID:pYfrX/cW0

俺の就職先に着いてきてくれるからその準備とも考えられる


10: 2021/12/18(土) 17:09:38.960 ID:KI4bjmai0

独身の間は自由になる金が一番つかえるしね
実家に金入れとけばあとは全部自由だし
社会人になればわかる

男とかだと自炊0モードなんてのも

日本だけコロナ明けモードだし
年末は宴会やらあるから自ずと外食増える


12: 2021/12/18(土) 17:10:25.900 ID:x7oaYa0R0

年収2000万円以上あるけど
5000円はやはり5000円のまま大金だと思う


15: 2021/12/18(土) 17:12:45.901 ID:A/2dQgUu0

>>12
お前の感覚はあんまり一般的ではないな
それにしても年収2000万は裏山


13: 2021/12/18(土) 17:11:32.230 ID:pYfrX/cW0

飯だけじゃなくて服や化粧品にも使ってるわ
一つ一つが高いわけではないけど頻度が多いな


17: 2021/12/18(土) 17:14:27.006 ID:A/2dQgUu0

>>13
服は大事だよ
ちゃんとした服着てないと信用に関わる


18: 2021/12/18(土) 17:14:45.242 ID:saQ9xn7b0

話し合えよ


20: 2021/12/18(土) 17:15:18.208 ID:pYfrX/cW0

>>18
それはできない
彼女は話し合いができない


21: 2021/12/18(土) 17:15:41.023 ID:saQ9xn7b0

>>20
じゃあ結婚はやめとけ


23: 2021/12/18(土) 17:16:54.284 ID:pYfrX/cW0

>>21
普通はできるの?
俺の友達の彼女も話し合いができないって困ってたからそういう人が多いのかと


25: 2021/12/18(土) 17:17:47.683 ID:saQ9xn7b0

>>23
何が普通か知らんけど
話し合いできないのにどうやって結婚生活送る気だ?


28: 2021/12/18(土) 17:19:38.578 ID:pYfrX/cW0

>>25
悩んでるところ


32: 2021/12/18(土) 17:23:13.076 ID:A/2dQgUu0

>>28
人は誰でも(もちろん俺も)色眼鏡を通して世の中を見ている
お前が見ている景色は普遍的な正解とは限らない
もうすぐ就職だろうから、1年ぐらい社会人してから彼女の行動を評価してみてはどうかな
また違った見え方になっているかもしれない


19: 2021/12/18(土) 17:14:51.762 ID:pYfrX/cW0

1年目だから仕方ないかと見過ごすべきか
育った環境も違うしな


29: 2021/12/18(土) 17:19:39.038 ID:KI4bjmai0

就職できるかわからん臑齧りの学生の分際で
社会人の彼女に劣等感を覚えてイライラする
わりとあるあるだけど>>1の器量が問題になってくる


31: 2021/12/18(土) 17:21:52.946 ID:pYfrX/cW0

>>29
劣等感か
劣ってると感じたことは無いかな


35: 2021/12/18(土) 17:26:04.417 ID:KI4bjmai0

>>31
だがなぜだか自分の金ですら無いのにイライラしてる
幼馴染の彼氏が似た状況になって結局わかれてた
彼氏は一橋、幼馴染は大手生保勤務


30: 2021/12/18(土) 17:20:46.597 ID:64qTw0s3d

毎日外食してるけど別に良いじゃん
さっさともっと稼ぐか別れるかしなさいよ


33: 2021/12/18(土) 17:24:48.831 ID:pYfrX/cW0

何年後までにいくら必要で月々いくら貯めればいいのかを具体的な数字を示せば分かってくれるのかな
それには仕事だけではなくて流行りの積立NISAも必要で、まずはお金の勉強をしようと歩み寄る
できる自信が無い


34: 2021/12/18(土) 17:25:52.718 ID:A/2dQgUu0

>>33
それ大事だよ
人生変わる
彼女の問題は抜きにして、是非ともやるべき行動


37: 2021/12/18(土) 17:29:32.183 ID:KI4bjmai0

結婚前提とかなると資金ためたりするように変わるからわからんもんだ

1001:@マジ卍速報



引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1639814661/

posted by majimory at 22:55| Comment(0) | 投資・マネー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください