
1: 2022/12/22(木) 19:36:52.019 ID:hBr1uDyya
なんで?
1000:マジ卍速報
2: 2022/12/22(木) 19:37:18.939 ID:O9dZRLpEd
飽きる
3: 2022/12/22(木) 19:37:23.217 ID:kGGvniuf0
似たいようなゲームばっかりだから
4: 2022/12/22(木) 19:38:06.326 ID:NWfMGjo30
インスタントな快楽が増えすぎたからじゃねーかと思ってる
おっさんとかってより時代な気がしてる
おっさんとかってより時代な気がしてる
5: 2022/12/22(木) 19:38:14.836 ID:0pE2JQpPa
ゲームシステム覚えるのが面倒臭くなる
6: 2022/12/22(木) 19:38:17.669 ID:J97e60uO0
気力と集中力が無くなるんだよ
割とどうでも良くなる
割とどうでも良くなる
9: 2022/12/22(木) 19:39:38.795 ID:3nez3vEup
>>6
これ
ゲームに限らず全て
これ
ゲームに限らず全て
7: 2022/12/22(木) 19:38:50.646 ID:H7/BQ/ega
家族サービスがあるから
8: 2022/12/22(木) 19:39:01.638 ID:AbxZamyy0
やったことないレトロゲームとかたまにやるぞ
10: 2022/12/22(木) 19:39:43.040 ID:65+tzYgKd
新しい物語がキツい
リメイクやリマスターは大好物
リメイクやリマスターは大好物
12: 2022/12/22(木) 19:40:00.464 ID:bJ6VRxde0
労力に対しては金銭的報酬を求めるようになるから
13: 2022/12/22(木) 19:40:24.566 ID:p3b4s/4WM
激務でゲームする時間あまりとれないせいかゲームしてる時めっちゃ楽しい
14: 2022/12/22(木) 19:41:25.820 ID:jomC3BbQ0
疲れじゃないかと思い始めた
もしダラダラ過ごさずに無理して新しいものをやり続ける日常だったらストレスでどっかヤラれるのかも
もしダラダラ過ごさずに無理して新しいものをやり続ける日常だったらストレスでどっかヤラれるのかも
16: 2022/12/22(木) 19:45:09.284 ID:p3b4s/4WM
>>14
若い時の方が疲れてない?
部活に授業に塾に勉強に分刻みで生きてた印象だわ
若い時の方が疲れてない?
部活に授業に塾に勉強に分刻みで生きてた印象だわ
17: 2022/12/22(木) 19:45:45.040 ID:3nez3vEup
>>16
年取ると上限値が驚くほど下がるんよ
年取ると上限値が驚くほど下がるんよ
20: 2022/12/22(木) 19:48:15.459 ID:p3b4s/4WM
>>17
まあ確かに若い時の生活今しろっていわれても無理だな
ただでさえ時間ないのにゲーム以外に友人関係恋愛音楽テレビ詰め込んでたしな
まあ確かに若い時の生活今しろっていわれても無理だな
ただでさえ時間ないのにゲーム以外に友人関係恋愛音楽テレビ詰め込んでたしな
15: 2022/12/22(木) 19:42:33.141 ID:rZlTSwSc0
子供の頃はテキトーにサッサと進めるが大人になるとコンプしないと気がすまなくなる
取り逃しがないか執拗に探索するようになり飽きたり酔ったりする
取り逃しがないか執拗に探索するようになり飽きたり酔ったりする
19: 2022/12/22(木) 19:47:39.381 ID:uI5rhXA80
文字が小さい
21: 2022/12/22(木) 19:53:24.085 ID:crBfdTdy0
仕事のせいで時間無くなって体力も精神的な余裕も無くなるから
22: 2022/12/22(木) 19:55:46.245 ID:be0opEox0
ゲームする時間が無い
24: 2022/12/22(木) 20:04:51.398 ID:KoH9Cw750
週に3時間ぐらいしかできないから何も進まない
26: 2022/12/22(木) 20:07:34.830 ID:6cBOaCJi0
時間がないってのが一番の理由だろ
27: 2022/12/22(木) 20:07:51.911 ID:xIhnHYKD0
経験たくさん積んでるからどんなゲームもそつなくこなせる様になって味気なく感じちゃうんじゃない?
33: 2022/12/22(木) 20:09:50.283 ID:a7Huokuh0
いくら映像がキレイになっても
実況配信動画みればそれで満足しちゃうから
実況配信動画みればそれで満足しちゃうから
34: 2022/12/22(木) 20:10:58.668 ID:UB5r13Jy0
寝落ちが酷い
朝セーブしてないまま妻に電源切られててオゥフってのの頻度がマジ多い
朝セーブしてないまま妻に電源切られててオゥフってのの頻度がマジ多い
35: 2022/12/22(木) 20:11:40.325 ID:GrtCaJsO0
格ゲーとかいうおじさんの方が強いゲームジャンルがあるんだ
37: 2022/12/22(木) 20:11:41.886 ID:orSqOBpG0
時間ないは自分の衰え認めれないプライド高いおっさんの言い訳
39: 2022/12/22(木) 20:13:04.504 ID:307b3xvj0
動体視力と反射神経が鈍るから
42: 2022/12/22(木) 20:13:55.303 ID:/oagOAXv0
今50代くらいのおばさんで
初代からずっとポケモンをプレイしてるっていう人いたぞ
一番好きな世代が剣盾でゲームシステムがちょうどよかったって言ってた
初代からずっとポケモンをプレイしてるっていう人いたぞ
一番好きな世代が剣盾でゲームシステムがちょうどよかったって言ってた
45: 2022/12/22(木) 20:15:24.431 ID:jomC3BbQ0
やるにしてもオンライン以外でゲーム続けようと思うと厳しいよね
ここから年取ってオンラインも付いて行けなくなったらもう終わり
ここから年取ってオンラインも付いて行けなくなったらもう終わり
52: 2022/12/22(木) 20:22:17.133 ID:a7Huokuh0
>>45
え!?オンラインのが周りのレベルに合わせるかそれ以上の腕前ないとつまらないんだが?
え!?オンラインのが周りのレベルに合わせるかそれ以上の腕前ないとつまらないんだが?
55: 2022/12/22(木) 20:30:32.290 ID:LKOWww2fd
俺のおやじは定年退職してからも嬉々としてテレビゲームに没頭してるがな
「キャラが思った通りに動かなくなった」とはよくこぼしてるが
「キャラが思った通りに動かなくなった」とはよくこぼしてるが
62: 2022/12/22(木) 21:41:13.326 ID:Wq1hUdwb0
やらなくはないけど新発売のゲームとか魅力を感じなくなる
操作を1から覚えるのがだるい
操作を1から覚えるのがだるい
1001:@マジ卍速報
引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1671705412/