やりたくない事はやりたくないとキッパリ断れ。君が嫌だと思う事をお願いしてきてる時点で相手は君の都合なんてこれっぽっちも考えてないんだから、君も相手の都合なんて考えずに断ったらいい。そういう人は一度安請け合いしたが最後、その後もずっと君を利用しようとしてくるよ。勇気を出して断ろうね
— Testosterone(@badassceo)Mon Dec 05 22:38:00 +0000 2022
1000:マジ卍速報
@badassceo 断るか、断らないかだけではなく、保留すると言うテクニックもあると思いますが、どの場合でもなんと言って伝えるかに悩みますね。断り方を御指南ください。
— Mon docteur le vin(@irugachef1)Tue Dec 06 05:48:48 +0000 2022
@badassceo お願いされると、頼られてると思ってこたえてあげたくなりますね??でも、利用されてるなら、キッパリ断らなくちゃ!??
— あき|投資は放置(@aki_tousi22)Tue Dec 06 05:49:42 +0000 2022
@badassceo 嫌なのに無理して断らずにヤケクソでやった方が相手に失礼だと思います??
— たちゅマッスル| 鋼のメンタル(@tachu_muscle)Tue Dec 06 06:07:53 +0000 2022
@badassceo そうできたらいいなぁ。断れないから悩んでいる…
— ひまわり(@yuchanyusuke)Tue Dec 06 06:21:55 +0000 2022
@badassceo 大正解????
— ペッパー(@waP3LODidOOXyVK)Tue Dec 06 06:24:30 +0000 2022
@badassceo 貴方の言う通りに会社で嫌だと断ったらリストラされました
— ねこなでこえ(@2dqeIQxx3DnbdTg)Tue Dec 06 06:33:50 +0000 2022
@badassceo コレ、仕事ではなかなか言いにくいし、立場もあるだろうから難しいと思われる。
一番言う場面は夫婦間だと思う。
自分がやりたく無いことをパートナーに頼む神経がもうあかんよな。
独りでなんでもやろうとするから「手伝おうか?」ってなるんだと思う。ならんのもあかんけど。
— マサヒロ(@bcAGOj4A6lXqq5h)Tue Dec 06 06:43:07 +0000 2022
@badassceo 結婚式やっぱりあげなきゃよかった??
死んでも後悔するやつ…
貫きたかった…無念
— asARMiY(@asARMiY1)Tue Dec 06 06:44:34 +0000 2022
@badassceo 耳が痛いです。
勇気出して心の筋トレして「出来ないです」とお断りしてきます。
1度勇気出さないとと思ってます。
普段からの筋トレで鍛え直した方がいいかもしれませんね。
— あやみん??メンタル弱めの最強ワーママ(@ayami_amino)Tue Dec 06 07:03:14 +0000 2022
@badassceo Testosteroneさん
ありがとうございます??
やりたくないことはキッパリ断ります??相手は自分の都合で動いてますね!!
— ようこ@美肌作りのお手伝い(@youko_biyou)Tue Dec 06 07:35:24 +0000 2022
@badassceo 2年前の今頃、パワハラ執行役員にフォークリフトに乗って出荷業務をやれと言われたので、資格もないし何かあっても責任取れないので無理ですと言ったら、一気にターゲットにされ、社内の各部署をたらい回しにされ、挙げ句の果て解雇されましたが…後悔はしていません??
— るい(@ruirui_nekoneko)Tue Dec 06 07:39:19 +0000 2022
@badassceo サッカー日本代表の中にも「練習なんてやりたくない」と思っていた練習嫌いのアスリートは居た筈……、「フォーメーション(全体)練習?そんなものやりたい奴だけがやりゃあイイじゃん!」??
— 陽和又 昇(@NoboruHiwamata)Tue Dec 06 07:49:42 +0000 2022
@badassceo なるほど時間は大事ですからね。
— ひろき@インドアクリエイター(@YanoHiroki1)Tue Dec 06 08:06:58 +0000 2022
@badassceo 師匠??
— 大橋健一(@kurocotokyo)Tue Dec 06 08:08:09 +0000 2022
@badassceo しっかりと断っていきます??
— たか@副業でお小遣い10倍(@taka_7778)Tue Dec 06 09:18:16 +0000 2022
@badassceo わたし、今まで断れませんでしたが…30代になってから嫌なもんは嫌と伝えれるようになりました。精神科のデイナイト利用者ですが、今まで断れませんでした。図書委員会になってとか学生時代、色々頼まれたり…ストレスでした。。
— みっちゃん(@michikoGb0921)Tue Dec 06 09:44:33 +0000 2022
@badassceo やりたく無いをキッパリ断りだした、従業員がいるので、社長の僕が、その従業員が断った仕事を僕がしてます。給料は今まで通り、払ってます。なんかおかしくないですか?
— タミサリ(@9RcKMr5OjroUyLZ)Tue Dec 06 09:45:38 +0000 2022
@badassceo 勇気がありません
— ディーディー(@DgeABbLd7GP4xzb)Tue Dec 06 10:02:33 +0000 2022
@badassceo やりたくないことをさせられると好きなことさえ虚しくなってしまいますね。
最近そんなことがありました。断ったけれど結局私がすることになりとても嫌でした。
次は絶対に断ろうと思います。
— 猫(@y3Sj3xtsUjLoXuB)Tue Dec 06 10:05:50 +0000 2022
@badassceo やりたくないことを断れず、明日は早朝からの勤務、おまけに13連勤の10日目。断れる人間になりて~
— ryousuke(@tubuyaki_output)Tue Dec 06 10:17:17 +0000 2022
@badassceo すごく八方美人だった過去の自分。
時には断る勇気が相手の為になることも、そして一番は自分のために。少しづつだけど、社会人になって変わってきた。これからもきっぱり断る。
— かんた@赤い焔の転職エージェント(@KANTA_SATAKE)Tue Dec 06 10:24:34 +0000 2022
@badassceo 身に沁みる言葉です。
4年前、それが出来ずにうつ病を患ってしまいました。おかげさまで、今は寛解して元気に暮らしてますけれど。
— p-chan(@pchan52818288)Tue Dec 06 10:32:04 +0000 2022
@badassceo おっしゃる通り????????
— NemuNemu(@52526579)Tue Dec 06 10:33:02 +0000 2022
@badassceo おっけー!
— 【マネーの龍??】年収を8桁にする方法【銀行員ケンドラ】(@KendraDragon)Tue Dec 06 10:38:08 +0000 2022
1001:@マジ卍速報