
友達の弟、映画館行ったら上映中に「え?これどゆこと?」「え、これって後で意味わかる?」「え、ねぇこれなに?」「え意味わかんない」って何度もお連れさんに聞いてる人と遭遇したことがあるらしく、それ以来トラウマで映画観に行ってないつってた。泣いてええ。
— 望月もちぎ(@omoti194)Fri Dec 02 13:43:55 +0000 2022
1000:マジ卍速報
@omoti194 十年以上前のことですが、映画が始まる前の宣伝あるじゃないですか。
あれで、スシ王子! の宣伝があったんですけどね、何かそれが流れた後で、隣のおば様二人が
「頑張れ」
「頑張れ……」
って呟いていたのが未だに謎のツボに入っています。
何を頑張るべきなんだ王子。
修行唄は地味に良い。
— 猪野(@nuko_299_mania)Fri Dec 02 14:49:49 +0000 2022
@omoti194 友達と映画行ってわしがガン泣きしているのを観て気まずくなったとクレーム入れられたことありました・・・
— このハゲ(@2TGxBnocmHPBXL9)Fri Dec 02 21:20:20 +0000 2022
@omoti194 随分昔だけど「蛇にピアス」観に行った時、本編始まって10分後くらいに若い女性二人が入って来た。遅れて来るだけでも多少イラッと(事情があったとしても)するのに、ちょうど濡れ場だったせいか「エーちょっと、ヤダー」と笑いながら席に着き、その後暫くクスクス小突きあってたので殺意覚えました。
— type Q(@cornix_cauda)Sat Dec 03 01:17:45 +0000 2022
@omoti194 今年、ひっさびさに娘と映画を「楽しみだねぇー」ってワクワクで見に行ったのに、本編開始5分で後ろの人がいびきをかきはじめ????
そしてほぼ終了まで??
せっかく楽しみにしてたのに??何しにきたんだ??と思いましたね…
— rei-chan????)まます(@reichan49174441)Sat Dec 03 04:34:02 +0000 2022
@omoti194 映画館行ってそんなんが近くにいたら地獄すぎる。
— ソフト殻(@FyYFPw2WhEunN01)Sat Dec 03 04:40:23 +0000 2022
@omoti194 その方のお気持ち分かります??
若い女性2人が本編始まってから席移動してきて映画と関係ない話し出して、殺意芽生えそうになったから殺意は押し殺して注意したことがあります。ちょっとだけ滲み出てたかもしれませんが。
相手が逆上したらどうしようと思いながらでしたが耐えられんかったのです。
— ぺんのすけ@絶賛つわり中(@poisonbreak_jp)Sat Dec 03 05:03:52 +0000 2022
@omoti194 スタンド能力食らった時の徐倫みたい
— ばうむくぅへん~焦がしキャラメル仕立て~(@baumkuchen989)Sat Dec 03 05:16:05 +0000 2022
@omoti194 映画館で隣の席の人が煙草とコーヒーの混ざった様な匂いの人で
たまらず、スタッフに話して席を変えてもらった
— 十割そば(@juuwarisoba)Sat Dec 03 06:29:07 +0000 2022
@omoti194 どこにも行けませんな。
— え?(@vNByGgPxIx14237)Sat Dec 03 07:04:31 +0000 2022
@omoti194 私は中学生の頃、友達ともののけ姫を初めて見に行った時隣に座った小学生男児が「ママ!次はアシタカがああなってこうなって」とバリバリもせんべい噛みながら語りだしたので黙って聞いてる母親に「少し静かしてもらえませんか」と注意したらキレられてから映画館嫌いになりました
— シグルム(@8hXcfPHetqWIt23)Sat Dec 03 07:25:47 +0000 2022
@omoti194 おひとり様専用の上映ルームとか作って欲しいって思います。どこかの映画館でしてくれないかな…
— いちご豆乳 たまにスロ(@15_msma)Sat Dec 03 07:53:03 +0000 2022
@omoti194 前に字幕映画で、小さな子供を連れたお母さんが、子供がまだ字を読めないから、かわり字幕を声に出して読み始め、子供も「それ分かるよ~??」とはしゃいでいたそうです。
隣の席の男性が「最後までこれが続くなら、子供にキレるかもしれない」と呟いたら出ていったそうです??
— 珠(@koridorasu0724)Sat Dec 03 08:10:28 +0000 2022
@omoti194 私も経験あります。
カップルや大学生がずっと喋っていたり、おばさんが友人と家で鑑賞会してんのかよ勘違いするくらい喋ったり、わけわからんところで鼻で笑ってたり。
そういう時はどうするのが正解なんですかね??
— さぶろー助(@Saburo_TM)Sat Dec 03 08:52:06 +0000 2022
映画好きなので映画館行くけども、こういった人達にあんまり会ってないのは平日に休み取って行くか、土日の朝イチの時間もしくはレイトショー、流行りがちょっと過ぎた頃などに行くようにしております。
連れが映画館慣れしてないのはご愁傷さま??twitter.com/omoti194/statu…H
— ソビ@4y♂(@soreikekaiju)Sat Dec 03 09:19:25 +0000 2022
こういう人は映画館で喋る以前に頭悪すぎて無理
前映画中に友達が「コレ何?」とか「これはいいモン?(この言い方も頭悪くて腹立つ)」とか聞いてきて、イラっとしたしあまり喋るのもアレだから効率よく伝える為に「とりあえず黙って」って言ったら言い方が気に食わなかったのか映画後にキレられた twitter.com/omoti194/statu…
— いよちゃん(@iy0_0chan)Sat Dec 03 09:02:07 +0000 2022
応援上映とか以外で上映中に喋るやつは二度と映画館行くなや??twitter.com/omoti194/statu…2
— 春原ハル@C100 日曜 東2 P-28b loveit(@haru_sunohara)Sat Dec 03 04:24:40 +0000 2022
相方と実写逆裁の映画観に行った時に隣で始終「ゲームではここはね」「このキャラはね」と解説されて本編にあまり集中出来ず、終わってからブチギレたの思い出した。当時の子竜は心が猫の眉間程も無かったなあ、分からんかったらいかんからと教えてくれてたのに。 twitter.com/omoti194/statu…
— 子竜@八岐大魔羅蛇293歳(@KOTAT2_on)Sat Dec 03 03:18:11 +0000 2022
ずっと喋ってる本人が一番悪いけど、そんな人と同行するお連れさんも問題。上映中にしつこく話し続けるのは他害だよ。
他人の迷惑になる人は貸しきりのDVDのところで過去作を見る配慮なり、小規模映画館を特性のある人たちでグループ作って貸しきって追加上映してもらう努力なりすればいいのよ。 twitter.com/omoti194/statu…
— Shwe_フリーウイグル mmmp??(@abemania_r)Sat Dec 03 02:47:35 +0000 2022
身内がコレ
ウザイのなんの
読解力以前に人としてマナーが無い
以来基本映画はおひとり様
まじ分からないなら寝てるか後でパンフ買ってまた観てくんねぇ? twitter.com/omoti194/statu…
— 卩(せつ)(@Cest19)Sat Dec 03 02:25:39 +0000 2022
うちの姉もこのタイプでウザすぎて「観てりゃわかるだろ、黙れよ」ってキレた事ある。
なんで上映中に真剣に観てる人にいちいち聞いてくるのか理解できない、黙ってみれない、理解できないなら何度も観るができないなら映画観るなよ twitter.com/omoti194/statu…
— リタ河童@創作(@Ritarin_ori)Fri Dec 02 23:45:25 +0000 2022
これ、うちの姉だわ。流石に映画館では黙るけど、家のテレビで見てるとずっとこんな調子で、頭おかしくなる twitter.com/omoti194/statu…
— (」゚ロ゚)μオオオオオオオオオオオオ(@TA50230129)Fri Dec 02 23:04:08 +0000 2022
日曜に5歳の息子とすずめの戸締まり観に行く予定なんですが、ちゃんと静かにしてられるかな…周りに迷惑ですかね…? twitter.com/omoti194/statu…
— あやの(@ayano8060)Fri Dec 02 19:51:55 +0000 2022
うちの母爆笑????
しかも何回も私初めて見た作品やったのに中盤でネタばらしされた(´;ω;`)
もののけ姫だったんですけどtwitter.com/omoti194/statu…ly
— ????化け猫????(@cloudstrife2000)Fri Dec 02 15:21:06 +0000 2022
1001:@マジ卍速報