
1: 名無しさん@恐縮です 2022/11/26(土) 11:50:23.60 ID:vYarwKeX0 BE:271912485-2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
私はいろんな方とお会いしてきましたが、結局、努力した人が最後まで勝ち残っています。
一度成功したからといって六本木に飲みに行ったり、遊んだりしていたら、それはダメな経営者。それ以上の成功は望めません。
成功している人たちというのは、信じがたい努力をしています。
元プロ野球選手の長嶋茂雄さんや王貞治さんのことを天才と言いますが、
彼らは毎晩飲みにも行かず、ひたすら部屋で練習していたと聞いたことがあります。
決して天才ではなく、努力の人なんです。
今の時代は一生懸命働けと言うと、すぐに「ブラック企業だ」とか言われるので表現は難しいですが、やっぱり頑張った分だけしか結果は出ませんよ。
起業するときは、資金もないし、人材もない。そんな中で大きな会社と競争していかないといけません。
でもひとつだけ、平等なものがあるんですよ。それは時間です。一日24時間というのはみんなに平等に与えられています。
時間をうまく使って、他人の倍働けば必ずライバルには勝てるんです。母はそれを教えてくれたんですね。
会社の私の部屋から母のお墓が見えるんですが、今日は身体がしんどいから早めに帰
ろうとすると、後ろから「お前はもう帰るのか。人の倍働くって決めただろ」
と、母の声が聞こえてくるんです。
http://gendai.ismedi....jp/articles/-/49622
私はいろんな方とお会いしてきましたが、結局、努力した人が最後まで勝ち残っています。
一度成功したからといって六本木に飲みに行ったり、遊んだりしていたら、それはダメな経営者。それ以上の成功は望めません。
成功している人たちというのは、信じがたい努力をしています。
元プロ野球選手の長嶋茂雄さんや王貞治さんのことを天才と言いますが、
彼らは毎晩飲みにも行かず、ひたすら部屋で練習していたと聞いたことがあります。
決して天才ではなく、努力の人なんです。
今の時代は一生懸命働けと言うと、すぐに「ブラック企業だ」とか言われるので表現は難しいですが、やっぱり頑張った分だけしか結果は出ませんよ。
起業するときは、資金もないし、人材もない。そんな中で大きな会社と競争していかないといけません。
でもひとつだけ、平等なものがあるんですよ。それは時間です。一日24時間というのはみんなに平等に与えられています。
時間をうまく使って、他人の倍働けば必ずライバルには勝てるんです。母はそれを教えてくれたんですね。
会社の私の部屋から母のお墓が見えるんですが、今日は身体がしんどいから早めに帰
ろうとすると、後ろから「お前はもう帰るのか。人の倍働くって決めただろ」
と、母の声が聞こえてくるんです。
http://gendai.ismedi....jp/articles/-/49622
1000:マジ卍速報
2: 名無しさん@恐縮です 2022/11/26(土) 11:51:04.66 ID:pxjHc5bm0
貧乏暇無し
3: 名無しさん@恐縮です 2022/11/26(土) 11:53:46.39 ID:5SzIO7BE0
声が聞こえるのは幻聴です
4: 名無しさん@恐縮です 2022/11/26(土) 11:53:47.50 ID:QVn4HEii0
母の声が聞こえてくる
やべえな
やべえな
5: 名無しさん@恐縮です 2022/11/26(土) 11:53:48.10 ID:4BYp4dFp0
w
バカwww
バカwww
6: 名無しさん@恐縮です 2022/11/26(土) 11:54:29.23 ID:8OxmHm7P0
またコイツか
そういう時代じゃねーんだよ老害経営者
そういう時代じゃねーんだよ老害経営者
30: 名無しさん@恐縮です 2022/11/26(土) 12:00:45.11 ID:vwYI4sGI0
>>6
と貧乏人がほざいてもな
と貧乏人がほざいてもな
36: 名無しさん@恐縮です 2022/11/26(土) 12:01:52.76 ID:isroBBDZ0
>>6
最近また長時間労働の方向に意識高い系は行きそうな雰囲気
最近また長時間労働の方向に意識高い系は行きそうな雰囲気
64: 名無しさん@恐縮です 2022/11/26(土) 12:09:07.56 ID:UfR+3vYh0
>>36
通貨安の国にしたって事は、労働を成果ではなく労働時間で評価する時代に戻すんだよw
日本人を低賃金だけが売りの安い人材にしたんだからな(^Д^)ギャハ
通貨安の国にしたって事は、労働を成果ではなく労働時間で評価する時代に戻すんだよw
日本人を低賃金だけが売りの安い人材にしたんだからな(^Д^)ギャハ
7: 名無しさん@恐縮です 2022/11/26(土) 11:54:39.66 ID:E6Gdi71f0
遊びまくって会社の金使い込んだ大王製紙のボンボンに聞かせてやってくれよ
8: 名無しさん@恐縮です 2022/11/26(土) 11:55:17.29 ID:fpKOtFgt0
もっと働いてGAFA超えてみ
9: 名無しさん@恐縮です 2022/11/26(土) 11:55:38.89 ID:IJfh1T6V0
いかにも京都人による京都の企業って感じ
この人を小馬鹿にするイケズっぷりがデフォなのは
京都人の典型やん
この人を小馬鹿にするイケズっぷりがデフォなのは
京都人の典型やん
10: 名無しさん@恐縮です 2022/11/26(土) 11:55:42.21 ID:WMgvyFlN0
たくさん会社買いまくってるけど
ライブドアみたいにならないか心配
ライブドアみたいにならないか心配
11: 名無しさん@恐縮です 2022/11/26(土) 11:55:55.83 ID:vyIT7kGd0
素手でトイレ掃除
255: 名無しさん@恐縮です 2022/11/26(土) 13:38:06.12 ID:bHNFSJb90
>>11
うちの会社の会長も素手でトイレ掃除してるのがたまに社報に載ってたけど実際は作ってから誰も使った事のない会長の掃除専用トイレがある事が判明してから社報に載らなくなったw
うちの会社の会長も素手でトイレ掃除してるのがたまに社報に載ってたけど実際は作ってから誰も使った事のない会長の掃除専用トイレがある事が判明してから社報に載らなくなったw
321: 名無しさん@恐縮です 2022/11/26(土) 15:11:10.36 ID:e7q0UklB0
>>255
テレビでトキオの松岡が便器掃除は手が一番て
ピカピカの新品をこすってたの思い出した
テレビでトキオの松岡が便器掃除は手が一番て
ピカピカの新品をこすってたの思い出した
12: 名無しさん@恐縮です 2022/11/26(土) 11:56:03.59 ID:i72n0o8a0
まあこういう無駄に身体を動かして勤労することこそが美徳みたいなのが日本が生産性上がらない理由のひとつ。
楽して稼げるようになるために一生懸命創意工夫しようと言っとけばいいのに。
楽して稼げるようになるために一生懸命創意工夫しようと言っとけばいいのに。
13: 名無しさん@恐縮です 2022/11/26(土) 11:56:05.16 ID:bP4JAkMu0
いつまで高度最長期のモーレツ社員の認識なんだろう
231: 名無しさん@恐縮です 2022/11/26(土) 13:20:10.33 ID:KRoz4BcI0
>>13
バブル崩壊以降も就職四季報にそんな記載あったな、
バブル崩壊以降も就職四季報にそんな記載あったな、
14: 名無しさん@恐縮です 2022/11/26(土) 11:56:08.79 ID:EnVKfszi0
実際には才能ある者ほど働くんだよな
凡人にはそこが理解出来んのよ
凡人にはそこが理解出来んのよ
15: 名無しさん@恐縮です 2022/11/26(土) 11:57:19.08 ID:EFCKAPBV0
イーロン・マスクのおかげでこの人の主張が再評価されるかもな
働き方改革ってサラリーマン版のゆとり教育でしょ
働き方改革ってサラリーマン版のゆとり教育でしょ
16: 名無しさん@恐縮です 2022/11/26(土) 11:57:21.93 ID:V/nUJ2q50
SANYOの偉い人とか
同じような事を言ってて
最終的にブランドが無くなった
同じような事を言ってて
最終的にブランドが無くなった
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1669431023/
1001:@マジ卍速報
悪いのは無賃労働であって長時間労働ではない
ただしたとえ中小零細であっても経営者は除く
現代はここを有耶無耶にするからまた話が進まなくなってる