
冷房運転すると内部に結露した水が残り、カビの原因に。そこで「冷房シーズンが終わったら、晴れた日に送風運転を半日ほど行い、エアコン内部を乾燥させる」 。忘れないようにやらなきゃ。/エアコン、冷房シーズンが終わったら半日○ カビ防止に itmedia.co.jp/news/articles/… pic.twitter.com/vJyol4TR1t

— 佐々木俊尚(@sasakitoshinao)Sun Sep 25 23:13:02 +0000 2022
1000:マジ卍速報
@sasakitoshinao シーズンが終わった時に1回やっても意味無いんじゃない?
毎回結露してんだし
— けい(@kei202205)Tue Sep 27 02:04:36 +0000 2022
@sasakitoshinao 送風モードが無いので除湿でもいいですか?
— 長瀬っち????低浮上気味です??(@arasick0214)Tue Sep 27 03:34:37 +0000 2022
@sasakitoshinao 認知のくそ祖父が勝手に消すので無理です
— 星のカビ(@hosinokabisuke)Tue Sep 27 03:44:41 +0000 2022
@sasakitoshinao @capies 松下電器産業株式会社のエアコン、送風運転ないんですよね(`・ω・´)ゞ
— りっけん(@ric_izu)Tue Sep 27 11:27:39 +0000 2022
@sasakitoshinao ダイキンのエアコンは1番安いやつでも内部クリーン運転ついてます。冷房切ると1時間くらい送風で動いてる。
— 樹木洋二(@kigiyouji)Tue Sep 27 12:01:42 +0000 2022
やらなきゃ! twitter.com/sasakitoshinao…
— 大親友の彼女のツレ@美味しいうどん作ったお前(@ramen_mechasuko)Wed Sep 28 09:15:25 +0000 2022
そっちかよ!エアコン消して換気じゃダメだった理由これかよ!ちくしょう賃貸だよ! twitter.com/sasakitoshinao…
— 虎龍(@KOTATSUMOGU)Wed Sep 28 07:06:45 +0000 2022
うちに設置してあるエアコン、4つのうち3つにイオン(オゾンとOHラジカル)生成機能が付いてきて、エアコン止めたあともジリジリとイオンを生成している音が聞こえるのでカビは生えにくい気がする。 twitter.com/sasakitoshinao…
— ペンキ塗り????(@renobe_th)Wed Sep 28 05:43:15 +0000 2022
昨日久しぶりにエアコンつけたら臭かったから丁度タイムリーな話だが
もう遅いwww twitter.com/sasakitoshinao…
— ひつじん(@hituji0202)Wed Sep 28 05:36:46 +0000 2022
細かいようだけど、実際のところ後々の面倒や不快な事が少なくなるので大切 twitter.com/sasakitoshinao…
— かふ(@suginokaf)Wed Sep 28 05:33:35 +0000 2022
有難い知識だな(。ノuωu)ノ私冷暖房使わないんですけどねww twitter.com/sasakitoshinao…
— ☆猫ノ目 善楽☆(@neko24688462)Wed Sep 28 05:25:58 +0000 2022
忘れないようにしないと。 twitter.com/sasakitoshinao…
— アニプラス(@godanddevil)Wed Sep 28 05:18:16 +0000 2022
これはクルマもやったほうがいいのでエンジン切る5分前くらいからでも全然やる価値ある twitter.com/sasakitoshinao…
— ??ShoGo69??(@ShoGo_Euro69)Wed Sep 28 00:00:47 +0000 2022
むかしからあるエアコン黒っぽいからこれなのかも。フィルターは掃除してるけど。
次の休み晴れてたら掃除しよう twitter.com/sasakitoshinao…
— ナルミ(@yamabikommk)Tue Sep 27 23:59:14 +0000 2022
毎回内部クリーン運転してくれるのはこれだったのか twitter.com/sasakitoshinao…
— せせり??2y??10m??(@s_____sri)Tue Sep 27 23:41:46 +0000 2022
エアコンの送風運転を半日くらいやって、内部を乾燥させる!
ボタンひとつでカビ対策ができるのはいいですね??
それに気温が下がる秋は、意外とカビが生えやすい季節ですからね??
天気のいい日にやってみましょうtwitter.com/sasakitoshinao…92
— のぞみ@茂木和哉株式会社(@bynozomin)Tue Sep 27 23:22:41 +0000 2022
へー!全然知らなかった!??
皆様おはようございます?twitter.com/sasakitoshinao…o
— koto(@kotogame4)Tue Sep 27 22:37:36 +0000 2022
クーラー専用機ならシーズン終わりにエアコン洗浄スプレーしてから乾かすと更に良い twitter.com/sasakitoshinao…
— みっく3@ダリア鯖(@mikku_Tos)Tue Sep 27 16:28:15 +0000 2022
バンコクで冷房必要ない期間って1?2週間くらいだから難易度高いな。 twitter.com/sasakitoshinao…
— りっきー????(@r_bkk)Tue Sep 27 15:48:09 +0000 2022
これはやらなきゃ twitter.com/sasakitoshinao…
— あかね(@hoi_sutakora)Tue Sep 27 14:40:33 +0000 2022
覚えとこう twitter.com/sasakitoshinao…
— YK(@yuka2166)Tue Sep 27 12:45:11 +0000 2022
ここ1~2年で買ったエアコン達が毎回運転終わったら内部クリーンで長時間動いてるの、コレか…! twitter.com/sasakitoshinao…
— ゆたかちひろ@漫画家&Illustrator(@yutakachihiro)Tue Sep 27 12:25:24 +0000 2022
やらないよりはマシだろうけど、冷房の結露が原因でカビが発生するなら高温多湿な夏中結露しっぱなしだからね
こんなこと気にするなら毎日冷房切った後は送風運転しないと意味ないよ twitter.com/sasakitoshinao…
— むら(@murayzf1)Tue Sep 27 10:39:22 +0000 2022
めちゃ大事な情報! twitter.com/sasakitoshinao…
— さえこ(@isana_nr)Tue Sep 27 10:22:03 +0000 2022
1001:@マジ卍速報