
1: 2022/07/02(土) 12:49:44.23 ID:PIgkujuQd
5リットルの水が入る容器と3リットルの水が入る容器があります
これを使って4リットルの水を汲んでください
これを使って4リットルの水を汲んでください
1000:マジ卍速報
3: 2022/07/02(土) 12:50:27.42 ID:+8h11LqV0
5リットルの容器に8割程度入れたら4リットルやな
4: 2022/07/02(土) 12:50:30.24 ID:PIgkujuQd
ちなみに答えは1通りのみです
5: 2022/07/02(土) 12:50:34.80 ID:f3V0Inxgr
5リットルの水を汲めばその中に4リットルの水があるやろ
6: 2022/07/02(土) 12:50:39.00 ID:c/vM9pUO0
その容器をメルカリで売って4リットルの容器を買います
8: 2022/07/02(土) 12:51:47.18 ID:AuL+Tab10
5リットルの容器にちょっと空間作って持ってくのが最適解
使う側で4リットル測れカス
使う側で4リットル測れカス
9: 2022/07/02(土) 12:52:34.68 ID:vppsEdlu0
4リットルも汲んだら重くて持てんわ
10: 2022/07/02(土) 12:52:39.68 ID:PIgkujuQd
ここまで全員不合格です
11: 2022/07/02(土) 12:52:41.16 ID:GIcvYSSO0
3リットルの容器に油を満タン入れる
5リットルの容器に油を移す
5リットルの容器に満タンまで水を入れる これで2リットル
これを2セット行う
5リットルの容器に油を移す
5リットルの容器に満タンまで水を入れる これで2リットル
これを2セット行う
108: 2022/07/02(土) 13:21:01.78 ID:6S3LPMVLd
>>11
水入れろよカス
水入れろよカス
12: 2022/07/02(土) 12:52:50.26 ID:HP7Yh2ee0
多めに汲んどきました!で5lや
13: 2022/07/02(土) 12:52:56.48 ID:3zyeKrds0
5 0
2 3
0 2
5 2
4 3
2 3
0 2
5 2
4 3
112: 2022/07/02(土) 13:23:45.34 ID:xnzMkmHB0
>>13
これめんす
これめんす
117: 2022/07/02(土) 13:27:05.53 ID:OMxiHwJV0
>>13
すげえ
ようやく分かったけどこんな早く答えられるもんなんか
すげえ
ようやく分かったけどこんな早く答えられるもんなんか
14: 2022/07/02(土) 12:53:09.58 ID:KWIwex8j0
どのみちキッチリは計れへんのやから
5リットルの容器に大体でええやろ
5リットルの容器に大体でええやろ
15: 2022/07/02(土) 12:53:34.17 ID:yxssnITtd
1通りではなくね
17: 2022/07/02(土) 12:53:59.21 ID:5w/YwMy20
5リットル汲む→3リットルに移す→3リットルを空にして5リットルの残りを移す→5リットル汲む→3リットルいっぱいまで移す
18: 2022/07/02(土) 12:54:10.62 ID:AjhiV1xq0
満タンの5から3に移す
これを2回繰り返す
これを2回繰り返す
25: 2022/07/02(土) 12:56:20.36 ID:5w/YwMy20
>>20
これって容器もう1つないとできなくないか?
これって容器もう1つないとできなくないか?
28: 2022/07/02(土) 12:56:59.15 ID:AuL+Tab10
>>25
一つって言ってないからええやろ
一つって言ってないからええやろ
29: 2022/07/02(土) 12:57:07.98 ID:FfzBpMoV0
>>18
溢れたぶんが4リットルか
溢れたぶんが4リットルか
19: 2022/07/02(土) 12:54:13.49 ID:AuL+Tab10
3キロの水何度も捨てるとか割と重労働やん
一桁下げて良くない?
一桁下げて良くない?
21: 2022/07/02(土) 12:55:27.81 ID:ELd3yVv+0
3の下に5を置いて、5で3に水を2杯入れる
24: 2022/07/02(土) 12:56:04.16 ID:V/GxQuad0
面接官「SDGsの観点から、水は一滴も捨てないでください」
26: 2022/07/02(土) 12:56:40.32 ID:J4K66GTbr
5リットル汲んで1リットル飲めばええやん
32: 2022/07/02(土) 12:58:04.93 ID:5YRpo8NPa
両方の容器に同時に水を入れる
3リットルの容器が満タンになったら5の方も止める
両方3リットル入ってる状態で3から5に出来るだけ移す
すると3リットル容器に1リットル入ってる状態
5リットル捨てる
1リットルを5の容器に移す
3リットルを満タンにして5リットルの容器に移す
3リットルの容器が満タンになったら5の方も止める
両方3リットル入ってる状態で3から5に出来るだけ移す
すると3リットル容器に1リットル入ってる状態
5リットル捨てる
1リットルを5の容器に移す
3リットルを満タンにして5リットルの容器に移す
37: 2022/07/02(土) 12:59:07.81 ID:69j8g/6h0
>>32
読んでないけどこれ
読んでないけどこれ
52: 2022/07/02(土) 13:01:20.68 ID:++80Zu7P0
>>32
水道から汲むならええけど川とか池から汲むんだったらむりやん
水道から汲むならええけど川とか池から汲むんだったらむりやん
34: 2022/07/02(土) 12:58:51.37 ID:2aVmHafU0
5には2リットルの水が残ってるんやろ
それを満タンにしたら分からんくなるやんけ
それを満タンにしたら分からんくなるやんけ
39: 2022/07/02(土) 12:59:32.20 ID:AuL+Tab10
>>34
空の5リットル容器持ってくればええやん
空の5リットル容器持ってくればええやん
36: 2022/07/02(土) 12:58:57.46 ID:++80Zu7P0
2リットルの量みて2倍の高さまで汲めばええやろ
38: 2022/07/02(土) 12:59:31.84 ID:fL6q2cF50
3L→5L 3L→5L 3Lは残り1Lだから5Lの水を全部捨てて1Lを入れて3Lを入れる
40: 2022/07/02(土) 12:59:50.30 ID:BLW+2PXBM
傾けて2.5+1.5が正解な
46: 2022/07/02(土) 13:00:52.25 ID:AuL+Tab10
>>40
捨てる水ゼロは偉い
捨てる水ゼロは偉い
41: 2022/07/02(土) 12:59:55.75 ID:/xuc0B5wp
ワイは口の中で100ml正確に測れるから口に入れて容器に出すのを40回繰り返すで
42: 2022/07/02(土) 13:00:05.64 ID:AuL+Tab10
工数の少なさより捨てる水量の少なさで勝負しろ
48: 2022/07/02(土) 13:00:54.33 ID:PIgkujuQd
答えは
3リットル容器を満タンにし、5リットル容器へ移す
→再度3リットルを満タンにし5リットルを満タンにしたのちに5リットルの中身を全て捨てる
→3リットルには1リットルの水が残っているためそれプラス再度3リットル入れる
が正解になります
それ以外は全て不正解です
3リットル容器を満タンにし、5リットル容器へ移す
→再度3リットルを満タンにし5リットルを満タンにしたのちに5リットルの中身を全て捨てる
→3リットルには1リットルの水が残っているためそれプラス再度3リットル入れる
が正解になります
それ以外は全て不正解です
49: 2022/07/02(土) 13:00:56.52 ID:tV5JIPjk0
不正解どこで汲んできたか聞いてほしいのそして一緒に汲みに行きたいの
61: 2022/07/02(土) 13:03:36.56 ID:AuL+Tab10
「4リットルもってこい」
これで5リットル容器で4.5リットルぐらい持っていって怒るやつおらんやろ
これで5リットル容器で4.5リットルぐらい持っていって怒るやつおらんやろ
1001:@マジ卍速報
引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656733784/