
ガースーが一生懸命携帯料金の値下げ頑張ったのにそれを帳消しにするほどiPhone本体価格爆上げして胸熱
— ちんにい(@chinniisan)Fri Jul 01 03:39:27 +0000 2022
1000:マジ卍速報
@chinniisan 胸熱…
??
— ままねこ..mutsuko(@mutsuko93784654)Fri Jul 01 04:31:56 +0000 2022
@chinniisan いつも24回無金利で買ってるから気が付かなかった??
— tomちゃんぺBot(@tom4126)Fri Jul 01 07:25:24 +0000 2022
@chinniisan 本体価格の値引と称して端末代金を通信料に上乗せし、高いままにしてたのを是正したのであって携帯料金を下げようとしたのでは無いです。
通信料単独で見たらイギリスなんかより遥かに高かったので。
高価格の端末を0円とか言ってたのがデフレの残像でインフレ誘導の邪魔になってたので規定路線かと
— SKury(@8SeiChuKen)Fri Jul 01 08:09:07 +0000 2022
@chinniisan 今回のiPhone2万値上げが、庶民には一番分かりやすい円安の影響かも
— おかわり(@eo4gB13r7t7GV3x)Fri Jul 01 08:56:42 +0000 2022
@chinniisan ガースー帰ってきてくれないかな…
— ほねっこ(@ortho_girl_bone)Fri Jul 01 08:56:53 +0000 2022
@chinniisan 買う理由なくなっちゃったな。
— てむ??ひむてん(@MAKEYOURLIKES)Fri Jul 01 09:17:47 +0000 2022
@chinniisan 国産スマホを買うしか、、
— ライトウィル@死神エンジニア(@lightwill0309)Fri Jul 01 09:21:41 +0000 2022
@chinniisan iPhone買わなければ良いだけ
それを言うなら物価高や電気代値上げを比較に出すべき
— 生まれ変わった綺麗な魚。(@sakana_XXXL)Fri Jul 01 09:25:27 +0000 2022
@chinniisan 中華Androidにシフトしろってこったぁ
— heefoomee(@heefoomee2)Fri Jul 01 09:43:29 +0000 2022
@chinniisan 実際に一括で買わなければ、
キャリアの分割プランなので
月で換算すると、
いくらぐらいの値上げになるんだろうか?
ワンコインもいかない様な
— QB狐@佐世保room1(@AZUR_QBFox)Fri Jul 01 09:53:39 +0000 2022
@chinniisan だから料金ダウンではなく賃金アップによって解決して欲しかったのだ
— 聖翼の天使??メルティングオーダー(@LAmeltingorder)Fri Jul 01 09:55:41 +0000 2022
@chinniisan ガースーの携帯料金値下げ政策は、今にして思えば 、ドコモ、AUの体力をそぎ落とし、楽天、ソフトバンクへの乗り換えを進める意図があったように感じる。
— 葉緑素(@abcd4633)Fri Jul 01 10:00:35 +0000 2022
@chinniisan くっそ安いアンドロイド買えばええやん
ええやん
中古のアイフォん買えばええやん
ええやん
— パパサウナ(@waki0204)Fri Jul 01 10:26:30 +0000 2022
@chinniisan Androidも大概の値段になってきましたよねw
— 21歳女子大生グラドル(@sweet_steed)Fri Jul 01 10:26:59 +0000 2022
@chinniisan iphone買うやつは情弱だと思ってる
— トゥイッター界の良心(@k15_yuki)Fri Jul 01 10:32:50 +0000 2022
@chinniisan 次は賃金の値上げ希望。
— イリオモテヤマイヌ(@ELjRg3Xn6loTWTm)Fri Jul 01 10:39:49 +0000 2022
それでもiPhone買うんですよね?日本人
もちろん自分はAndroidからiPhoneに出戻りします!(笑) twitter.com/chinniisan/sta…
— TAKAHIYOKO(@takapiyoko523)Fri Jul 01 10:31:40 +0000 2022
ガースー、取り組みは地味だけどそれなりに仕事はしたよな。 twitter.com/chinniisan/sta…
— Nero Report(@NeroReport)Fri Jul 01 10:26:35 +0000 2022
確かに_(:3 」∠)_ twitter.com/chinniisan/sta…
— Ryke(@ryke24)Fri Jul 01 10:26:14 +0000 2022
円安という原因も勿論だし、日本の場合は元々通信量や揖保乃糸がバカに高い代わりに、本体を値引きすることで端末を売る商法だったから、通信量が下がれば必然的に端末代は上がってくるわね twitter.com/chinniisan/sta…
— テクノ(@Aegis075)Fri Jul 01 10:24:40 +0000 2022
そ れ な twitter.com/chinniisan/sta…
— PeacePeace(@TT26541475)Fri Jul 01 10:19:37 +0000 2022
逆に携帯ショップのスタッフが切られ始めててキャリアがお金を出せなくなったから運営点が人件費を削らざるを得ない状態になってるのを誰も知らない。いっそショップは県に一店舗とかでいいんじゃないかなぁ twitter.com/chinniisan/sta…
— 夢男(@tntnswsw)Fri Jul 01 10:17:29 +0000 2022
まぁ、本体は当然上がるだろうなと← twitter.com/chinniisan/sta…
— はげづきさん@XPERIA 1Ⅳ(@jon_taiter)Fri Jul 01 10:15:03 +0000 2022
Androidしか勝たん twitter.com/chinniisan/sta…
— しんもん/グリーン金七段/ぷらすめいと(@jinpoomaru0730)Fri Jul 01 10:13:04 +0000 2022
1001:@マジ卍速報