
1: 2022/05/26(木) 09:19:12.95 ID:90FJS6XRp
いやそういうことは言うなや
1000:マジ卍速報
2: 2022/05/26(木) 09:19:25.94 ID:90FJS6XRp
もっと仕事のコツとか聞け
3: 2022/05/26(木) 09:19:50.84 ID:90FJS6XRp
ワイに言った所で消える有給は戻ってこない
5: 2022/05/26(木) 09:20:38.44 ID:90FJS6XRp
有給とってもええけど仕事は終わらせてね
有給取れるくらい仕事少ないなら次から増やしとくで
有給取れるくらい仕事少ないなら次から増やしとくで
39: 2022/05/26(木) 09:30:44.65 ID:35xs8de1M
>>5
弊社やん
弊社やん
6: 2022/05/26(木) 09:20:54.17 ID:Lfkfr19P0
イッチはそのみんなのうちに入ってるんか?
8: 2022/05/26(木) 09:21:36.21 ID:90FJS6XRp
>>6
当たり前や
年5回しか使えん
この部下はそれを超えて使いたがってる
当たり前や
年5回しか使えん
この部下はそれを超えて使いたがってる
14: 2022/05/26(木) 09:23:10.78 ID:hY7XwRdv0
>>8
うーんこの
うーんこの
7: 2022/05/26(木) 09:21:17.51 ID:FUKW7VDM0
ニートの社会人ごっこ定期
11: 2022/05/26(木) 09:22:03.99 ID:90FJS6XRp
>>7
これをエアプやと思ってるお前がエアプ
モンスター部下は存在する
これをエアプやと思ってるお前がエアプ
モンスター部下は存在する
9: 2022/05/26(木) 09:21:38.72 ID:OcT2/HMAa
脳内でさ
役職に
就いてるの
役職に
就いてるの
10: 2022/05/26(木) 09:21:53.44 ID:XhRDF4hQ0
社会人ごっこ楽しいでちゅね
12: 2022/05/26(木) 09:22:41.48 ID:90FJS6XRp
病気怪我不幸はお互い様やで
そうやないやろ?
そうやないやろ?
16: 2022/05/26(木) 09:23:41.12 ID:ZA3gghwQ0
今だにそんな会社あるのか
弊社は20年前から有給完全消化やったわ
弊社は20年前から有給完全消化やったわ
18: 2022/05/26(木) 09:24:03.00 ID:90FJS6XRp
>>16
はいはいすごいすごい
はいはいすごいすごい
20: 2022/05/26(木) 09:24:06.23 ID:XzVtguRYd
>>16
架空の話やぞ
架空の話やぞ
17: 2022/05/26(木) 09:24:02.83 ID:BKJYpO9Ya
体調不良の時はどうする設定なの?
21: 2022/05/26(木) 09:24:28.55 ID:90FJS6XRp
>>17
休んだらええやん
明日の仕事は倍や
休んだらええやん
明日の仕事は倍や
23: 2022/05/26(木) 09:25:20.11 ID:BKJYpO9Ya
>>21
まあ仕事が回らんくても上司のせいやしええか
まあ仕事が回らんくても上司のせいやしええか
28: 2022/05/26(木) 09:26:15.80 ID:90FJS6XRp
>>23
上司のせいって事はその上司のせいやからな
上司のせいって事はその上司のせいやからな
31: 2022/05/26(木) 09:28:16.85 ID:BKJYpO9Ya
>>28
そうそうだから部下は気兼ねなく年休取っていい
そうそうだから部下は気兼ねなく年休取っていい
34: 2022/05/26(木) 09:29:28.98 ID:90FJS6XRp
>>31
やからとってもええて
とったらあきまへんなんて言えんのや
有給消化できる位の余裕あるんやな仕事増やしてええなって話なんや
やからとってもええて
とったらあきまへんなんて言えんのや
有給消化できる位の余裕あるんやな仕事増やしてええなって話なんや
37: 2022/05/26(木) 09:30:34.45 ID:2/HxtOYM0
>>34
気兼ねなく仕事収まらんくなるけどええか?
気兼ねなく仕事収まらんくなるけどええか?
43: 2022/05/26(木) 09:31:27.01 ID:90FJS6XRp
>>37
能力不足やね…能力給下がってまうね…
能力不足やね…能力給下がってまうね…
24: 2022/05/26(木) 09:25:48.73 ID:90FJS6XRp
有給取れないです悲しいです←わかる
それを理由にモチベ下がる←甘えだよね
それを理由にモチベ下がる←甘えだよね
26: 2022/05/26(木) 09:25:53.04 ID:D8I4DYdj0
イッチ何が言いたいかわからんけど、責めるのは部下じゃなくて会社やろ
まぁ部下を責めた方が都合いいのはわかるけどさ
まぁ部下を責めた方が都合いいのはわかるけどさ
29: 2022/05/26(木) 09:27:11.43 ID:90FJS6XRp
>>26
この部下以外はみんな納得して働いてるわけじゃん
そこでルールぶち壊す必要ある?
合わなかったんだなって察して静かに辞めたらいいよね
この部下以外はみんな納得して働いてるわけじゃん
そこでルールぶち壊す必要ある?
合わなかったんだなって察して静かに辞めたらいいよね
30: 2022/05/26(木) 09:27:24.58 ID:Na2Kk5EUM
こういうタイプのやつ居たけど今の時代になってめっちゃ大人しくなったわ
自分を封印しながら働くからか仕事も出来なくなっていった
自分を封印しながら働くからか仕事も出来なくなっていった
32: 2022/05/26(木) 09:28:49.69 ID:vDBBAYCHd
おれはむしろ有給消えるからはよ使えって言われてる
35: 2022/05/26(木) 09:29:58.46 ID:F+WWRassp
クソ会社に洗脳されたクソ上司がいる会社とか辞めた方がええわ
どうして他の会社では自由に有給が取れるんですか?って聞いても無視か逆ギレだろうし
どうして他の会社では自由に有給が取れるんですか?って聞いても無視か逆ギレだろうし
38: 2022/05/26(木) 09:30:38.12 ID:90FJS6XRp
>>35
他の会社もこうだよ
他の会社もこうだよ
36: 2022/05/26(木) 09:30:25.67 ID:L+/NpMd7M
普通は15日くらい取らせるよね
41: 2022/05/26(木) 09:31:00.56 ID:nGY4SZNDa
余った有給は普通の企業なら福祉休暇とかそういう名目で100日とかまで貯金出来るよね普通
1001:@マジ卍速報
引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653524352/