
「人生は甘くない」とよく言われます。だからこそ、自分で適度に甘さを加えて、おいしい人生に仕上げたいですね。
— わび(@Japanese_hare)Wed May 18 11:32:40 +0000 2022
1000:マジ卍速報
@Japanese_hare 嗚呼、人生は辛い、泣
— ひきこもり豆腐めんた??うつ病(@hikikomoriutu)Wed May 18 11:33:57 +0000 2022
@Japanese_hare 美味しい人生にしてやるぜ(*´σー`)エヘヘ
— ひろ??心の仮眠室(@IKRN_2099)Wed May 18 11:35:47 +0000 2022
@Japanese_hare これだけで小説一本書けそうなくらい、魅力的な一文。
いつもありがとうございます!
— るりね(@Ruri_nkh)Wed May 18 11:36:47 +0000 2022
@Japanese_hare 今は自分に甘えたい放題です??
— みもじ??3児の父がFIRE(@mimojinojinsei)Wed May 18 11:37:00 +0000 2022
@Japanese_hare あまりにも他人からの意見に左右されると味覚自体失っちゃいそうですもんね??
人の意見はあくまでも「耳」で聞く程度にして、自分に合った美味しさの人生をつくれたら1番いい!…と思いますw
— Serotonin@ライフスタイル先生(@Serotonin_STYLE)Wed May 18 11:39:12 +0000 2022
@Japanese_hare 人生は甘くない、けど!自分で甘くすることができる。
— ふんみん??(@funminnoyume)Wed May 18 11:42:57 +0000 2022
@Japanese_hare 今日少しだけキャラメルコーンを食べてしまいました…久しぶりの甘いものは美味しかったです、って違うし(???' ? '???) ? ?
人生はブラックよりスイート寄りの方が楽しいです- ??( ?'?'?) ??-
— ねっこ(@ifwrNscEf5MCGHi)Wed May 18 11:43:24 +0000 2022
@Japanese_hare わかります。私は考えが甘いとよく言われるのでブラックコーヒー飲んで鍛えてます。
— ぱやぱやくん(@paya_paya_kun)Wed May 18 12:11:50 +0000 2022
@Japanese_hare ブラックコーヒーの苦さに隠れるロースト豆の甘みをじっくりと味わえるようになりたいですね…
— 五十六(@56ym)Wed May 18 12:15:31 +0000 2022
@Japanese_hare もし「甘い」と思うようなことがあったら、まわりから適度にスパイスを加えてあげて、ピリッとしめて引き立ててあげるのも人生なのかなと思います。
— いまてあ|コンサル流仕事術&不動産投資の先生(@imatea_biz)Wed May 18 12:19:13 +0000 2022
@Japanese_hare くまさんは こうみえて あまくないの じんせいに すぱいすを くわえちゃうの ふわふわなの
— ふわふわのくまbot(@fuwafuwanokuma)Wed May 18 12:23:49 +0000 2022
@Japanese_hare ぬるい人生がスキー
— 借金あるあるOL????(@OL69361608)Wed May 18 12:28:54 +0000 2022
@Japanese_hare 人生がブラックコーヒーだから甘いドーナツを美味しくいただける??
— あさ|頑張りすぎなあなたへ(@asa_loveoneself)Wed May 18 12:31:51 +0000 2022
@Japanese_hare @mamechanbell いいお言葉ですね?
— はしびろこう(@LXQYbO3OqPIFXHT)Wed May 18 12:56:37 +0000 2022
@Japanese_hare 塩分と糖分の交互摂取でデブの無限ループ突入できますw
— ミシェル『ママでも稼ぐ。』(@yx5tu0UVvbiC50w)Wed May 18 13:19:41 +0000 2022
@Japanese_hare なるほど~
自分なりのアレンジで
よりいっそう
おいしくなるんですね
甘さも旨みのひとつ(。'-')ウンウン
— ??はっちゃん????(o|o)低迷中??Mはっちゃん七(@419_hachi)Wed May 18 13:26:32 +0000 2022
@Japanese_hare 甘みを強く出すためには塩味をほんの少し足すのがよいのです。
これは人生にも言える。
だから自らにほんの少し厳しく塩を加えると、人生は途端に色味を増し始め、そこから加える適度な甘さは、無限の広がりを与えるのです。
もちろん過度な塩味は人生を腐らせるので気をつけましょう。
— 刹那(@setuna_teki)Wed May 18 14:34:15 +0000 2022
@Japanese_hare 「やりがい」っていう人生のハチミツを見つけて加えていきます??
— けいちー|自分をラクに生きる(@kt3_mind)Wed May 18 16:53:04 +0000 2022
@Japanese_hare ふと、あまり聞くことはなくなりましたが、「酸いも甘いもかみ分ける」 と甘いの反対語が 酸っぱい のは深い意味があるのでしょうか? 苦さでも辛さでもなく。
炊きたてご飯の甘さと、痛んだときの酸っぱさなのか?
— funa(@atror_funa)Wed May 18 21:46:46 +0000 2022
@Japanese_hare 自分で甘さ調整した方がいいですよね!人任せだとなかなか自分好みの味にならないですし、下手すると外の人の色んな味が混じって大変なことになりそう。。
— Taka(@T_Ph_D)Wed May 18 22:56:15 +0000 2022
@Japanese_hare 自分色の人生?????・??( ????????? )
— えみ???? ??*(@piyo_raimu_piyo)Wed May 18 23:21:21 +0000 2022
@Japanese_hare 「人生は甘くない」と言われているけど、「人生は甘い、てか自分が思っているよりも本当は、人生は甘い」と思い直してからは、私の人生甘くなっている気がしています…
要は思い込みの世界なのかも??と。。
— Syd(@sydneyO30667425)Thu May 19 03:52:15 +0000 2022
@Japanese_hare うまい?
— 杉村 活文(@ikubumi)Thu May 19 07:42:06 +0000 2022
@Japanese_hare わびさん、ホントそうですね??
— ミリヤ(女性僧侶 釈真弥)???(@lotus_eaterhrsm)Thu May 19 08:05:39 +0000 2022
1001:@マジ卍速報
人生甘くなかったんだね、可哀想www