
3年前。突然の取引停止。「今後はコストの安い海外でつくるよ。もう高い日本製はいらないから。」あまりに急で一方的。見込んでいた受注も0に。あわてて仕事をさがし、頭をさげ、お金をかき集め、大ピンチを首の皮一枚でしのいだ。そして今年4月。上海がロックダウン。その時、TELが鳴りました。
— しゃく。(@shakunone)Thu May 12 21:21:00 +0000 2022
1000:マジ卍速報
電話の相手は、まさかの”元”お取引先。「モノが作れず商売にならない。急遽、日本の工場に作らせようと探してるけど、たったの3年で職人がいなくなってる。困った時こそ”お互い様の気持ち”が大事でしょ。ウチの仕事、優先してやってもらえる…よね?」すこしの沈黙のあとの回答が、超どストレートで…
— しゃく。(@shakunone)Thu May 12 21:29:55 +0000 2022
@shakunone 注文のカットは下請法違反なので主さんの会社が相当大きな会社だったのでしょうかね?
上海ロックダウンの影響をまともに受ける業界にいますが、普段はピラミッドの頂上でコストダウン押し付けるような大会社も今はコストは問わないから調達第一、という流れですし、その為に頭もかなり下げてます
— NoWar MAU_TDF(@marinekun26)Fri May 13 10:43:16 +0000 2022
@shakunone まさしくうちですわ、コストカットの為安くて質が悪く現場任せの中国製に切り替えたのに、中国からの納品がストップとか…
もう、どんだけ頭下げたとしても国産には戻せないんだろな…
— zyefu(@syouwabandori)Fri May 13 10:45:54 +0000 2022
@shakunone お互い辛い時に、どんな対応するか、が、判断の基準ですね。
そして普段から誠意を持って対応してるか、が、重要。
— ずんこ(@O_JUNJUN1)Fri May 13 10:47:50 +0000 2022
@shakunone @sazaebon13 んな企業晒してもバチ当たらんで
— 笹山太陽【Offensive】(@pojmkdt)Fri May 13 10:48:38 +0000 2022
@shakunone 断られたときの捨てゼリフで人間性確定ですね。中国のロクックダウ解除したら、ありがとうも言わず、中国生産に戻す。でサヨナラされますね
— wata_0119(@wata_0119)Fri May 13 10:51:54 +0000 2022
@shakunone 目先の利益だけ見てる会社はしっぺ返しされるの当然。
読んでいてスカッとしました。
高慢な会社が日本の職人を減らし、モノ作り日本の価値を地に落としたんでしょうね。
頑張る姿に拍手??
— tsukimi74(@tsukimi74)Fri May 13 10:52:37 +0000 2022
これがバズるって事は、津々浦々でこんなシーンがあるって事なんだよな、多分… twitter.com/shakunone/stat…
— すかっつ(@wonderskats)Fri May 13 10:57:16 +0000 2022
晴れた日に傘はいらない twitter.com/shakunone/stat…
— ぺこちゃん(デュビア飼育員)(@pecochang80)Fri May 13 10:55:43 +0000 2022
今のご時世、一線で活躍できる職人さんを手放したら最低10年は後釜が見つからないと思った方がいい。 twitter.com/shakunone/stat…
— ねおん(@neon3939)Fri May 13 10:54:46 +0000 2022
絵に描いたような自業自得??
やる訳ないし縁が切れて(お客の質が洗練されて)結果、良かったと思います
ネットが発達して顔が見えなくても画面越しに伝えた文字や電話の先で失言を受け取るのも最終的には全部『人』
見捨てておいて助けて欲しいとかどうせまたやるし、そんな不誠実な関係は要らないtwitter.com/shakunone/stat…W
— KenjiMa@ログ・アーティファクト(@nagisaasigan)Fri May 13 10:53:31 +0000 2022
そうなのよ。ほんま。。そうなのよ。。 twitter.com/shakunone/stat…
— ジョゴ@ヤフショに夢中(@jogo07840870)Fri May 13 10:52:32 +0000 2022
狂牛病の時にさっぱり牛肉売れなかった時も、変わらず和牛を仕入れ続けて頑張って焼肉屋経営してた友達も、今や優先していい部位を安く仕入れてくれて助かるって言ってたの思い出したわ。人としての付き合いってのも大事ですよね。もちろん、家族経営でメタメタになるのもあるから時と場合ですけどね。 twitter.com/shakunone/stat…
— うささか(@usasaka)Fri May 13 10:50:46 +0000 2022
本当にいい話です。
ホームページ見て、涙が出ました。
日本製を大事にしてほしいと、日本人ではない私でも常に思っている事。
ものつくりの大切さ、コストの話で混じってないでほしいし、いいものが高く売っても当然の話。
なんでも安い安いという時代が残念。
この方の断り方がかっこいい。 twitter.com/shakunone/stat…
— Lily(@lillyshine52)Fri May 13 10:45:31 +0000 2022
胸に刻みます。 twitter.com/shakunone/stat…
— あげもち(@blue01wrx)Fri May 13 10:45:24 +0000 2022
少しずれちゃうけど、私が国内メーカーの携帯しか買わない理由。 twitter.com/shakunone/stat…
— ルーモ@反自粛マスクはずそう!(@Pyuica)Fri May 13 10:44:43 +0000 2022
「困った時はお互い様」はやってもらう側が言う言葉ではない、依頼された側が言うもんだ
てか元取引先は完全に自業自得で因果応報だな…(´-ω-)
つーかよ、作って貰わなきゃ商売にならんくらい困ってんのに「日本の工場に作らせよう」とか何だその上から目線? twitter.com/shakunone/stat…
— †┏┛ろむちょこ┗┓†推しが尊くて死亡(@romchoco)Fri May 13 10:44:08 +0000 2022
町工場の多い町に生まれて
よく聞くのがこんな話でかなしい
海外、国内の話を聞くと
国内工場の悪いところも多くあるけど、、、
金額面に釣られるだけではお互いだめなんだよなぁ、、、 twitter.com/shakunone/stat…
— VAPE屋のまつしょー(@vape_matsusho)Fri May 13 10:43:51 +0000 2022
(´・ω・`)10年前くらいに2chに書き込んだ方かな?確か、中国だか韓国と一緒に仕事した結果、みたいな感じのスレだった気がする。 twitter.com/shakunone/stat…
— psy????(@psy_orz)Fri May 13 10:39:33 +0000 2022
更に残念なのはその先に安けりゃ良いというお客様がいること。 twitter.com/shakunone/stat…
— maeda TV(@maedaTV)Fri May 13 10:39:27 +0000 2022
安いところへ行ってしまうのは
お客さんでもよくあるのですが
困った時だけ戻ってきて
「昔はよくやってもらったよね、早く直して欲しいんだけど」
との電話は、仕事受けても優先しないし、単価は高くなる。
いわゆる一見さん扱い twitter.com/shakunone/stat…
— 揚げ人参 人生どん底@蜂窩織炎8年目治療中(@hayase45)Fri May 13 10:35:49 +0000 2022
上海のロックダウンでみんな目が冷めてほしい。。(+_+) twitter.com/shakunone/stat…
— たまー(@KtTamanyan)Fri May 13 10:35:10 +0000 2022
いいんだ、薄情な会社は潰れるべきだよ。 twitter.com/shakunone/stat…
— iga9984(@iga9984)Fri May 13 10:33:05 +0000 2022
手帳を投げ付ける展開があると思っていた俺が悪い twitter.com/shakunone/stat…
— miwa(@miwa_000)Fri May 13 10:26:52 +0000 2022
1001:@マジ卍速報
日本語が不自由な人が書いているの?