
1: 2022/05/01(日) 11:22:51.18 ID:7ZoKPhOga
実践してる人おらんか?
1000:マジ卍速報
2: 2022/05/01(日) 11:23:33.48 ID:WOdOaPIy0
ワイのトッモにおるで
3: 2022/05/01(日) 11:23:37.48 ID:F60vfR93M
それまったり暮らせるんか?
7: 2022/05/01(日) 11:25:41.19 ID:7ZoKPhOga
>>2
くわしく
>>3
週4定時帰りくらいの仕事量でやりくりしたい
くわしく
>>3
週4定時帰りくらいの仕事量でやりくりしたい
4: 2022/05/01(日) 11:24:00.01 ID:PRVUtbQR0
好きにしろ
5: 2022/05/01(日) 11:24:17.79 ID:Vbo35z7J0
FIRE目指せ
6: 2022/05/01(日) 11:25:08.05 ID:/I/BHNo3d
あとあとしんどいぞ
8: 2022/05/01(日) 11:25:51.83 ID:7ZoKPhOga
>>6
どういうこと?
どういうこと?
14: 2022/05/01(日) 11:30:46.06 ID:/I/BHNo3d
>>8
労働契約を結んだ時点で職務・役割の定めがあるから、契約期間満了まで途中で昇進・昇給は原則はないんやで。
将来、結婚とか考えてたら不安で押し潰されるぞ
労働契約を結んだ時点で職務・役割の定めがあるから、契約期間満了まで途中で昇進・昇給は原則はないんやで。
将来、結婚とか考えてたら不安で押し潰されるぞ
9: 2022/05/01(日) 11:26:26.78 ID:ataL1RfO0
IT土方の中でも底辺に落ちるだけだぞ
11: 2022/05/01(日) 11:27:29.19 ID:7ZoKPhOga
>>9
底辺って世間的的な意味でか?
底辺って世間的的な意味でか?
10: 2022/05/01(日) 11:27:26.72 ID:hDJw41ge0
よく気づいたね賢い
12: 2022/05/01(日) 11:27:56.60 ID:6cpJIIbSd
うちにも50代の契約社員いるけど人生終わってる感じするわ
13: 2022/05/01(日) 11:29:44.21 ID:yL+vZf6Zd
分かるわ 年の半分だけ働くとかしたい
16: 2022/05/01(日) 11:31:28.73 ID:hbqi7u/X0
大企業正社員の方がまったり週4勤務できると思うが
17: 2022/05/01(日) 11:33:48.22 ID:TLqRRyXFr
プロパーの年下の女に指図されてヘコヘコするおっさんでいいならどうぞ
18: 2022/05/01(日) 11:40:11.40 ID:9lVMkUPh0
契約切られんかハラハラしながらいきたいんか?
20: 2022/05/01(日) 11:43:08.97 ID:Yo3gY460a
ワイはベンダからユーザ企業に転職して無双モードや
21: 2022/05/01(日) 11:44:17.18 ID:geiSG9l60
そんなの60過ぎてから考えろ
22: 2022/05/01(日) 11:45:15.58 ID:WYsWhksO0
貯金がたくさんあるならまったりできるやろうけど
23: 2022/05/01(日) 11:48:47.81 ID:p1xExW/Oa
必須条件はこれくらいか
実家を相続
そこそこの蓄え
生涯未婚
実家を相続
そこそこの蓄え
生涯未婚
24: 2022/05/01(日) 11:50:10.75 ID:DFjxtcUw0
契約社員はやめとけ
5年くらい目いっぱい頑張って独立したほうがまったりできると思うわ
5年くらい目いっぱい頑張って独立したほうがまったりできると思うわ
25: 2022/05/01(日) 11:52:45.13 ID:dwrLBzCY0
絶対まったりにならんわ
奴隷生活やろ
奴隷生活やろ
26: 2022/05/01(日) 11:53:26.44 ID:Rpip8zMBM
そもそもなんで契約ならまったりできる
って発想が生まれるんや?
まっさきにクビになるデメリットしかないやろ
契約社員って
って発想が生まれるんや?
まっさきにクビになるデメリットしかないやろ
契約社員って
29: 2022/05/01(日) 12:07:21.63 ID:Vbo35z7J0
>>26
責任がないから
責任がないから
27: 2022/05/01(日) 11:58:44.63 ID:lc/ZCcRD0
それで少しの間まったりできたとしても逃げたツケは必ずお前自身が払うことになる
悪いこと言わんから今のうちは散々苦労しとけ
悪いこと言わんから今のうちは散々苦労しとけ
28: 2022/05/01(日) 12:01:16.56 ID:GIHdNx2Q0
最近の派遣や契約って正社員と同じ仕事してるのに金も待遇も低いからやらないほうがいいだろ
1001:@マジ卍速報
引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1651371771/