2022年02月28日

【悲報】9時17時の会社、存在は幻だった…

1568867.jpeg

1: 2022/02/12(土) 15:37:45.80 ID:/Q7+jNV30

標準労働時間 8時間
9時17時 (間に休憩1時間) 7時間

1時間足りてない


1000:マジ卍速報



2: 2022/02/12(土) 15:38:19.26 ID:6OMxDjzzd

9時18時やな普通:-)


3: 2022/02/12(土) 15:38:47.42 ID:8fQLWn2kM

ワイんとこは8-17やな


4: 2022/02/12(土) 15:39:39.59 ID:/Q7+jNV30

これはもう革命的真実やろ


5: 2022/02/12(土) 15:40:01.76 ID:3OuJ3E360

9時17時30分やわ


7: 2022/02/12(土) 15:41:27.51 ID:6V5YDDL30

別に8時間未満でも問題ないんやで


10: 2022/02/12(土) 15:42:10.01 ID:/Q7+jNV30

>>7
問題はないで
実際そんな会社がどれだけあるのかという話や


9: 2022/02/12(土) 15:42:05.20 ID:o8bXp7QS0

わいんとこ8時15分から16時55分や なお休憩時間


12: 2022/02/12(土) 15:42:56.54 ID:kcOSP7FCd

夜勤ならあるよ


14: 2022/02/12(土) 15:43:42.17 ID:/Q7+jNV30

9時17時という当たり前に考えてきた言葉ですら本当は存在してなかったんや
見てきたものや聞いたこと今まで覚えた全部でたらめやったんや


15: 2022/02/12(土) 15:43:57.07 ID:TYf4LjHL0

昼休みいらんから1時間早く帰りたいよな正直😰


16: 2022/02/12(土) 15:43:57.56 ID:1AGMIK400

ダスキンは9時20時が定時やぞ


17: 2022/02/12(土) 15:44:22.38 ID:i+Ri8bkCd

ワイ自営業
二階から降りたら職場、年中無休


42: 2022/02/12(土) 15:50:07.21 ID:EyegWF/Vd

>>17
ワイも社長さんやから無休


18: 2022/02/12(土) 15:44:26.46 ID:/Q7+jNV30

常識という名の偏見に我々が囚われていたことが分かるよな


19: 2022/02/12(土) 15:44:36.18 ID:QS+onT8m0

どちらかというと営業窓口だよなこれ


21: 2022/02/12(土) 15:45:03.52 ID:DX3ZxvcK0

0830から1715や


58: 2022/02/12(土) 15:56:13.01 ID:fI9Qvw1Ma

>>21
これ


22: 2022/02/12(土) 15:45:24.29 ID:/Q7+jNV30

アフター5と言いつつ残業せずともアフター5でもなんでもなかったんや


23: 2022/02/12(土) 15:45:33.57 ID:tj6DE23Yd

8:30~17:15分やけど語呂がええから9時5時って呼んでるわ


24: 2022/02/12(土) 15:46:00.62 ID:dwy4LliMd

休憩0やからな


25: 2022/02/12(土) 15:46:07.39 ID:069dwbFk0

公務員やってたおっさんが経営者の会社は9−17結構ある


26: 2022/02/12(土) 15:46:31.24 ID:fm+xtOatd

ワイは9時から5時の20時間勤務多かったわ
残業代はつかんが

部署移動してからは18時やな


27: 2022/02/12(土) 15:46:48.02 ID:dV6QXI3t0

うち8時23時やが


30: 2022/02/12(土) 15:47:39.53 ID:dwy4LliMd

弊社は8:15〜16:30や
7.5hで帰れる


31: 2022/02/12(土) 15:48:05.62 ID:SNzIIsy20

所定労働時間は7.5が多いんじゃね


38: 2022/02/12(土) 15:49:20.32 ID:/Q7+jNV30

>>31
9時17時にするためには7.0時間じゃないとあかんのや
休憩時間が45分なら7時間15分でもいけるけど残業するたびに休憩15分入れなあかんようになるからあまり現実的ではないんや


50: 2022/02/12(土) 15:53:40.25 ID:uZbiENSPa

>>38
うちの会社は8:00始業16:45定時で16:45~17:00を一律で休憩時間にしてるから現実にあるぞ


52: 2022/02/12(土) 15:54:14.35 ID:/Q7+jNV30

>>50
それ実質誰も休憩してない奴やん


63: 2022/02/12(土) 15:59:01.57 ID:uZbiENSPa

>>52
実際守ってない奴もいるけど少なくとも現場組は全員ライン止めて休憩してるしデスクワーク組も休憩したりコンビニ行ってる奴多いぞ


32: 2022/02/12(土) 15:48:15.59 ID:/Q7+jNV30

9時17時という言葉自体がもうどこから現れたかも分からない幻やったんや


33: 2022/02/12(土) 15:48:19.85 ID:g48xBYXuM

うちは団体やから10~18やで(昼休憩1時間)
ちなみに今はコロナ時短で11~16や


35: 2022/02/12(土) 15:49:03.19 ID:VJ4JJqTV0

ないわけではないけど大半の会社が労働8時間休憩1時間やな


37: 2022/02/12(土) 15:49:14.37 ID:iSyqJ2cgp

前職はそうやったな
まあ1時間残業義務で残業代出ないとか言う闇やったがな


40: 2022/02/12(土) 15:49:50.16 ID:YDmOaRio0

一部のコンサルとか7時間よね
大企業だと7.5くらいが多い気がする


48: 2022/02/12(土) 15:52:02.93 ID:blEUzea30

09:00~17:30
昼休憩は12:00~13:00


49: 2022/02/12(土) 15:52:28.55 ID:/Q7+jNV30

これもう宇宙人が偽の記憶を植え付けてきたと解釈するしかないやろ


53: 2022/02/12(土) 15:54:42.96 ID:+V4DzFHRa

ワイの会社9時17時やで


69: 2022/02/12(土) 16:01:31.68 ID:w+LM4RV60

普通9時18時よな
ワイのとこは8時17やが


1001:@マジ卍速報



引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1644647865/

posted by majimory at 20:55| Comment(0) | ネタ系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください