
あるママさんが「もうトーマスは卒業!トーマスなんてテストに出ないよ」と叱っていました。確かにトーマスはテストに出ませんが、大好きなことに熱中しているときシナプスが増えて地頭がよくなるのです。地頭がよくなっていれば勉強もスイスイ入ります。地頭をよくするという発想がない親が多いです
— 親野智可等(@oyanochikara)Sat Jan 29 20:01:02 +0000 2022
1000:マジ卍速報
@oyanochikara 『地頭』というワード
そろそろ使うのやめません?
— つるきむ(@tsurukimu_)Sun Jan 30 09:16:51 +0000 2022
@oyanochikara これって大人になっても有効かなぁ?
— dlta966??(@dlta966)Sun Jan 30 09:18:05 +0000 2022
@oyanochikara 好きな事を我慢しすぎると大人になってから暴走する場合もありますよ。大人になってからトーマスにはまった64歳ですが。
— nekomama(@nekomam90014250)Sun Jan 30 09:18:42 +0000 2022
@oyanochikara 息子はトーマス大好きで、英語で見せてました。
そのまま鉄ちゃんになり、幼稚園の時には日本地図や地名、県庁所在地、駅名から漢字など小学生で習うことも楽しいからスイスイ覚えてました。
親バカですが、子供の力ってすごいなぁと思います。
地理が苦手な私はいつも息子に教えてもらいます。
— miko ??(@miko32544238)Sun Jan 30 09:24:28 +0000 2022
@oyanochikara そら親がみんな頭いい人間ではないから
ソースは自分
— 日下部純(@Kusakabe_Jun)Sun Jan 30 09:31:06 +0000 2022
@oyanochikara そう思います。好きな事をやりとげる。やならすぐ辞めるですね。ちからさんの講演に今は中1の下の子の時に藤沢の講演に行きました。
習字出来たらやめ、ピアノ米津玄師弾けたら辞める空手は中学で辞め、今は部活でバレーボール。最高にたのしそうです。ちからさんに出会えてよかったです。感謝??です
— uzumaki(@aritete517)Sun Jan 30 09:43:45 +0000 2022
@oyanochikara トーマスは出なくてもイギリスは出るもんね!!!!!!!
— 猫麒麟(@nekodesugana)Sun Jan 30 09:55:36 +0000 2022
@oyanochikara 親や周囲から言われる「卒業」って言葉、子供心にホントにイヤだったなぁ…娘には絶対使わないと心に決めているんだが。
— R-52(@Raven52X)Sun Jan 30 10:02:16 +0000 2022
@oyanochikara テストに出る出ない基準は危険な思想だな(´・ω・`)
— エケコ(@asqJpOWx2scwQ6O)Sun Jan 30 10:24:13 +0000 2022
@oyanochikara 保育士してて、若い頃に受けた乳児保育の研修ですごく意外だった内容は
『赤ちゃんが遊んでる時に声を掛けるな』
「すごいね?」「できたね?」「ここはこうするよ?」とか、つい言いたくなるし、言うのが良い関わりと思ってたけど、そうする事で集中が途切れてしまうんだって。
— もうあな@DQⅩ(@4624_dqx)Sun Jan 30 10:25:42 +0000 2022
@oyanochikara ボケ防止にも良いかもしれませんね。
— midory(@midory55940677)Sun Jan 30 10:34:46 +0000 2022
@oyanochikara @milkmchi トーマス。
息子は、トーマスで数字やカタカナを覚えていました??
— ??ももりん??Koji??????美味しい食事、健康(@momorinkoji)Sun Jan 30 10:57:16 +0000 2022
@oyanochikara @kamika_do だから某鉄道系YouTuberはあんなに地頭が良くて喋りも上手なんですね
— shaksby(@shaksby3)Sun Jan 30 10:59:57 +0000 2022
@oyanochikara これはよくわかります
大好きな事をただ取り上げられてしまえば
よい答えも出なくなる
テストに出ないが答えも出ない
適度な楽しみ方を一緒に学ぶ事も大切
— 島ザクラ(@UmVaEPlg5v2D8j4)Sun Jan 30 11:44:38 +0000 2022
@oyanochikara そうですね。今度は子供が親離れしますね…。
それで、有名な選手などが出たら、
「うちの子もさせたいんです」って、
そういう親って、やってることと矛盾してない?
— 相原 勝(@1970Aihara)Sun Jan 30 11:55:20 +0000 2022
@oyanochikara トーマスが教科書運んでくる絵を描いてあげるくらい親もやってやれってんだい!
— araakii@?THE DOGRUN?(@arappe)Sun Jan 30 12:11:22 +0000 2022
@oyanochikara トーマス作ってるオッサン達もおるんやで?(´・ω・`)
— 武馬(ブーマ)(@bu_ma555)Sun Jan 30 13:05:59 +0000 2022
@oyanochikara 卒業は本人が決めるものですよね。
失礼しました。
— 愛ラブpig(@bootaa_love)Sun Jan 30 13:33:56 +0000 2022
@oyanochikara 小3の頃にウルトラマンを見るのを強制終了させた家の親に見て欲しい文ですね……
— クレアドール??(@kurea_doru)Sun Jan 30 14:28:29 +0000 2022
これ、めちゃくちゃ好き
好きな事に没頭してほしい
むしろ、そこまで好きな事がある事が素敵
とても好きだなぁ
このTweet twitter.com/oyanochikara/s…
— ha/2019.5.3生まれ??育て中(@hazumeichan)Sun Jan 30 14:33:02 +0000 2022
トーマスを見て知った言葉結構あります… twitter.com/oyanochikara/s…
— ないとめあ??(@Bluechoker01)Sun Jan 30 13:51:03 +0000 2022
それは聞き捨てならない。
テストに出なくても道徳の勉強にもなるし、歴史の勉強にもなる作品ですぞ twitter.com/oyanochikara/s…
— ソドーP提督@4月29日第三回MMDきかんしゃトーマス開催予定(@SodorP)Sun Jan 30 13:42:39 +0000 2022
これって会社の上司も同じ事言えるな twitter.com/oyanochikara/s…
— ねりりん親方@お掃除おじさん(ねぷた自粛???)(@nerineri003)Sun Jan 30 13:31:56 +0000 2022
私だってトーマス見てるよ。すごく面白い。 twitter.com/oyanochikara/s…
— 日の宮燈子(@tarot_touko17)Sun Jan 30 12:38:32 +0000 2022
1001:@マジ卍速報