
絵柄パクとは pic.twitter.com/8CPD8F1uml


— 少'年さん(@syo_nen_01)Sat Nov 30 03:48:26 +0000 2019
@syo_nen_01 一つの絵柄をマスターしようとする事と取り入れる(盗む)事は別物だけど、少なからず後者の繰り返しで組み合わせて出来あがった物がそれぞれの絵柄なのかなと思う
あと上級者の絵を真似ようと思っても地力(画力や知識)が及ばず、結局別物になったりもするよねうますぎて参考にならないというやつ‥
— @$UN@チェ沼(@asuna_1123)Sat Nov 30 16:54:15 +0000 2019
@syo_nen_01 「他人の真似をしても悪くない。自分が進化する為ならな」というセリフ思い出しました。
— 佐藤(@zQEzlpnHwft80qT)Sun Dec 01 01:39:45 +0000 2019
@syo_nen_01 よく「○○さんの絵柄真似するのやめてください!」って第三者が介入しようとしてるのを目にしますが
絵柄パクはパクられた人間がどう思うかが大事なのであって、部外者が首を突っ込んで絵柄パクやめろだのなんだの言うもんじゃないですよね
当人同士の問題だなと思います
— むらも(@V_LIL_V)Sun Dec 01 02:29:32 +0000 2019
@syo_nen_01 pixiv百科事典にすら言いがかりと諭される始末……
大体好きな絵師の絵柄を描ける人が増えたら嬉しいだろうが?私は嬉しい。もっと描いて欲しい。
— イサミ(@nuuntanyuu)Sun Dec 01 02:48:40 +0000 2019
@syo_nen_01 映画「マトリクス」に対し、「攻殻機動隊」からのパクリ批判が出たとき、監督の押井 守氏が「これは『引用』であるので問題無し」とマトリクスを擁護したのは有名ですよねー。♬
絵も同じと存じます。
— 大佐(@taisa_0909)Sun Dec 01 03:36:33 +0000 2019
@syo_nen_01 絵を楽しんで人から見れば絵柄パクとかその言葉が生まれると悲しく思える
楽しい絵も楽しくなる
— 蓮‐len-(@aonathu_cp_love)Sun Dec 01 03:37:43 +0000 2019
@syo_nen_01 @AngstromDayo イラストレーターしております、経験から言うとむしろ積極的にパクれと思います。私は中学1年から3年まで絵柄パクは悪い事と思って何参考にせず毎日6時間描いていましたが、全く絵が成長しませんでした。持論ですがデッサンとは「見た物を正確に写す能力」の事だと思います。
— 独眼流チルノ(@karado7777)Sun Dec 01 03:39:06 +0000 2019
@syo_nen_01 まぁ、神絵師の絵柄真似したくても確実に似せることは不可能ですからね。俺も昔神絵師の劣化版みたいな絵になってましたもん!!そこから自分の絵にしていくのが大事...なのかな??多分
— Bamboo製造機(@Bamboo94760137)Sun Dec 01 03:43:09 +0000 2019
@syo_nen_01 @ts_toX_mlml これダメなら「こんなブラックジャックはイヤだ」とか「ドラゴンボール外伝 転生したらヤムチャだった件」とかの漫画、そもそも発行すらされないよね。
— 脱走兵(@Deserter_04)Sun Dec 01 03:52:21 +0000 2019
@syo_nen_01 学ぶの語源は古語の『まねぶ』、つまり真似をするから来ているみたいですからね🎵(FF外より失礼)
— キョンP(@P55606652)Sun Dec 01 03:54:56 +0000 2019
@syo_nen_01 誰だこの記事書いたの、ええやん
— たーや(@aruwan_okkayo)Sun Dec 01 04:22:58 +0000 2019
@syo_nen_01 そうなんだっΣ(゜Д゜)
って思いました…
「オリジナリティーは模倣から生まれる。」
なんかこの言葉かっけぇなあ。
— Suchmos愛してる@幸増(@parker07923803)Sun Dec 01 04:25:09 +0000 2019
@syo_nen_01 @black_turtleSPG てか、アニメの創作に役に立つ話なんだよね…動くキャラを如何に維持して崩さないかってなりそう。原作のイラスト通りって話になりそう。
— 舞雪@喪中のアストルティア民(@mayuki_kiryu)Sun Dec 01 04:53:21 +0000 2019
@syo_nen_01 芸の道は模倣から始まる・・・だっけ?
最初に真似たのはなんだったかなぁ
— よふかし(@yofyof)Sun Dec 01 04:54:51 +0000 2019
@syo_nen_01 言い掛かり認定されてるの正論なのに辛辣すぎて好きです。
— 梨々野(固ツイでオシャボ提供中)(@__tsukirino__)Sun Dec 01 05:01:21 +0000 2019
@syo_nen_01 絵柄をパクるなと言ってる人は子供にアンパンマンとかドラえもんをパクるなと言えるのだろうか?
— 暇鳥@funny rat 🐀(@himanatori1129)Sun Dec 01 05:10:31 +0000 2019
@syo_nen_01 少し前に話題になったサイヤ人パクリ騒動思い出した
金髪でツンツンキャラ=孫悟空
っていうイメージが強すぎて叩かれてたけど、言いがかりと同じと考えてもいいかも
— ゑ烏(えう)(@Koran_266)Sun Dec 01 05:23:10 +0000 2019
@syo_nen_01 トレース・オン!
— だいやである俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが(@WZ4uy)Sun Dec 01 05:33:59 +0000 2019
@syo_nen_01 絵柄パクなんて言いがかり。
いつまでも自分の絵柄を産み出さないことがいけない。
サブカルチャーを更に発展させるために先輩の胸を借りるべき。
そして今度は自分が後輩に胸を貸すべき。
— 天河遺跡(赤い天の川の遺跡群)(@amagawaiseki)Sun Dec 01 05:45:01 +0000 2019
@syo_nen_01 パクれるもんパクってけぇそして最後に自分のものを見つけれたらええんやでぇー(絵なんて書いたことありません)
— こーひーみるく🍙🌖ちょむ(@chomusuke1016)Sun Dec 01 06:28:46 +0000 2019
内容も薄っぺらいやつな
ちゃんとしてる人は唯一無二の絵をしてる